この記事では、パズル&サバイバル(コントロールセンターレベル22)の攻略方法を解説しています。
結論からいうと、コントロールセンターレベル22は無課金でクリア可能です。筆者は25日でクリアしました。
25日の長期戦となる案件ですが、ステップアップ案件なので途中でリタイヤしてもポイントがもらえます。気軽に挑戦してみましょう!
以下、星5英雄オーストンの獲得方法や効率よく資源を集める方法などを解説していますので、ぜひ参考にしてください。
コントロールセンターレベル30までの案件が出ました。30日以内は無理ゲーです。よってレベル22でリタイヤがおすすめ。ステップアップ案件なので途中リタイヤOKです。


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ゲーム案件250以上クリア
✓ 城ゲーが好き
Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪
【12/9更新】パズル&サバイバル ポイント比較
獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。
獲得ポイント (円換算) | 達成条件 | |
---|---|---|
ワラウ | 10,600円(a) 8,000円(i) | CCレベル22 など (一部課金条件あり) |
COINCOME | 10,200円(a) 8,000円(i) | 〃 |
ポイントインカム | 9,162円(a) 7,580円(i) | 〃 |

最大500円分ptプレゼント
【ポイ活】パズル&サバイバル 案件概要

無課金クリア | 可能 |
クリア日数 | 25日 |
作業量 | 中 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
パズル&サバイバルは、拠点の施設レベルを上げるゲームです。いわゆる「城ゲー」と言われるヤツです。
拠点の施設レベルを上げるため資源を大量に集めることがメインの作業となります。
ゲームのクオリティは高く、毎日イベントが開催されているので退屈しません。ポイ活ゲームの中では比較的楽しめる案件です。
【ポイ活】パズル&サバイバル 攻略
ギフトコードで報酬獲得
- PNS777
- PNS888
- FB5KF
- 1kcafe
- poz777
- BLUESTACKS
- END888
- pns8888
- pns777
- pnsocean
- pnssamsung
- pnsamazon
- PNS2ND
- pnsttb
ギフトコード入力手順
Androidの場合:「その他」→「設定」→「補給」
iPhoneの場合:ギフトコード交換ページから入力
オーストンの獲得方法
オーストンは「サバイバル任務」で8日以内に800ポイント獲得すればを入手できます。

任務をこなして800ポイント達成しましょう。
任務の内容は簡単なものばかりなので問題なくクリアできます。最短5日で800ポイントに到達しますが、オーストンが獲得できるようになるのは8日目からです。
コントロールセンターレベル22までの条件
コントロールセンターのレベルを上げるには、他の施設もレベルを上げる必要があります。
どの施設を何レベルまで上げればいいか確認しておきましょう。
コントロールセンター | 施設レベル |
---|---|
レベル6 | 城壁:5 倉庫:5 ファイターキャンプ:5 |
レベル7 | ライダーキャンプ:6 シューターキャンプ:6 |
レベル8 | 城壁:7 科学研究所:7 |
レベル9 | 城壁:8 武器庫:8 |
レベル10 | 城壁:9 倉庫:9 |
レベル11 | 城壁:10 病院:10 |
レベル12 | 城壁:11 改造車キャンプ:11 |
レベル13 | 城壁:12 監視塔:12 (農場12必要) |
レベル14 | 城壁:13 シューターキャンプ:13 (病院13必要) |
レベル15 | 城壁:14 生物研究所:14 (エピソード10クリア必要) |
レベル16 | 城壁:15 ガスステーション:15 |
レベル17 | 城壁:16 武器庫:16 |
レベル18 | 城壁:17 ファイターキャンプ:17 (ブートキャンプ17必要) |
レベル19 | 城壁:18 大使館:18 |
レベル20 | 城壁:19 ライダーキャンプ:19 (倉庫19必要) |
レベル21 | 城壁:20 木材場:20 |
レベル22 | 城壁:21 戦争ホール:21 (大使館21必要) |
エピソード10をクリアする
序盤はコントロールセンターのレベル上げと同時に「エピソード10」のクリアも目指しましょう。クリアまで1週間前後かかります。


エピソード10クリアはコントロールセンターLv.15に上げるときに必須です。生物研究所のレベル上げを可能にするためですね。

エピソード10までクリアする条件には
- ダンジョン探索第10章クリア
- 2人の英雄がLv.71到達
- 合計兵力20000
などがあります。
序盤から「パズルダンジョン」「英雄を育成」「兵を訓練」を行いエピソード10をスムーズにクリアしましょう。


追記
コメントにて、エピソード10クリア前でも生物研究所のレベル上げが可能との情報をいただきました。コントロールセンターのレベルアップ条件から生物研究所をタップするとレベル上げできるようです。
資源を効率よく集める
コントロールセンターレベル22到達は、とにかく資源を集めることに注力しなければなりません。
特に「木材」と「鋼材」が不足するので、採集はこの2つをメインでやりましょう。終盤は「ガス」も不足します。
資源の入手ルートは「避難所で生産」「採集」「イベント」などがありますが、特に「イベント」と「採集」から得られる資源が多いです。
- イベントでは報酬アップ条件の確認をする
- 採集ではギルド採集場+ノーマル採集場で常に採集する
上記を意識してプレイしましょう。
以上を踏まえて、資源を効率よく集めるコツについて解説していきます。
- イベント報酬を獲得する
- アクティブなギルドに入る
- 進軍枠Ⅱまで研究する
- VIP8まで上げる
- 資源採取ブーストを使う
- バフ持ちの英雄を育成する
順番に説明します。
1.イベント報酬を獲得する

パズル&サバイバルは毎日イベントが開催されています。イベントは曜日ごとで固定です。
下記にスケジュールをまとめたので、急ぎでないタスクはイベント開催日にまとめてやるようにしましょう。
曜日 | 報酬アップ条件 |
---|---|
月曜日 | 英雄強化:英雄の欠片を獲得 資源採集:マップから資源収集 |
火曜日 | 避難所強化:建築・研究・訓練のブースト 発展:建築・研究での戦力アップ |
水曜日 | 装備強化:装備材料とギア装置獲得 狩猟:AP・スタミナ消費 |
木曜日 | 軍事強化:兵士の訓練 ミュータントモジュール:ミュータントとモジュールの関連アイテム獲得 キューブ強化:キューブ強化材料とキューブ獲得 |
金曜日 | チップ強化:チップ強化素材・チップ獲得 装備強化:チップ・モジュール・キューブ強化 |
土曜日 日曜日 | ダイヤの達人:ダイヤを消費 究極チャレンジ:建築・研究・訓練の実施 |
※期間によって内容が異なる可能性あり
2.アクティブなギルドに入る
楽しくパズル&サバイバルをプレイしている方からコメントをいただきました。
ポイ活民による「上位ギルドに入ろうとする行為」が迷惑になっているようです。恐らく「しつこくギルドに申請する行為」が迷惑になっていると思われます。このような行為はやめていただくようにお願いします。
アクティブユーザーが多ければ、ポイ活民向けギルドでも問題ありません。
パズル&サバイバルでは、上位のギルドに入る必要はありません。ポイ活民多めでもアクティブなメンバーが多いギルドに入ればOKです。
また、ギルドショップではギルドコインを使って「VIPポイント」と「資源採取ブースト」が買えます。この2つは重要なので後から詳しく解説します。
ギルドコインの入手方法は「ギルドヘルプ」「ギルドテクへ寄付」をするだけです。この2つはこまめにやりましょう。
3.進軍枠Ⅱまで研究する

科学研究所の戦闘に「進軍枠Ⅰ」と「進軍枠Ⅱ」という項目があります。研究すると討伐や採集に出せる部隊が増やせるので、資源集めの効率が上昇します。
進軍枠Ⅱまで研究すれば合計3枠同時に出せるようになるので、優先して進めましょう。
4.VIP8まで上げる
VIPレベルを8まで上げると、進軍枠をさらに+1追加できます。研究分と合わせて合計4枠ですね。
ただし、VIP8到達には時間がかかります。筆者は15日かかりました。
VIPレベルを上げるにはVIPポイントが必要です。
- ログイン:ログインすると毎日1回もらえます。毎日ログインすれば段階的にVIPポイントが増えていきます。日付の更新は午前9時です。
- ギルドショップ(重要):100VIPポイント=15000ギルドコインで購入できます。どんどん購入しましょう。
- ダイヤで購入:ギルドショップだけでは足りないのでダイヤでも購入しましょう。VIP5以降に様子を見ながら購入していくといいです。VIPポイント5000なら100ダイヤお得に買えます。
5.資源採取ブーストを使う

資源採集ブーストを使用すると、資源採集速度が50%アップします。採集の効率が2倍になるので積極的に利用しましょう。ギルドショップで購入できます。
これを使い始めるのは、部隊を4枠出せるようになってから(VIP8に到達してから)でOKです。
6.バフ持ちの英雄を育成する
英雄の中には、採取速度を上げるなどのバフ(軍事スキル)を持つキャラがいます。
下記に優秀な軍事スキルを持つ英雄をリストアップしたので、入手したら優先的に育てましょう。重要項目は赤字にしています。
★2英雄
- サベス:①ガス産出量UP ②建造時食料消費DOWN ③建造時木材消費DOWN
- Mr.陳:①狩猟進軍速度UP ②研究時食料消費DOWN ③研究時木材消費DOWN
- デーラ:①食料産出量UP
- エレイン:①木材産出量UP
- ヘンリー:①鋼材産出量UP
★3英雄
- バートン:①木材採集速度UP
- バーボン:①採集進軍速度UP ②資源採集速度UP
- ジュリア:①食料採集速度UP
- イラ:①無料ブースト時間UP ②建造時鋼材消費DOWN ③建造時ガス消費DOWN
- エルウィン:②研究時鋼材消費DOWN ③研究時ガス消費DOWN
- ゼルス:①鋼材採集速度UP
- マーシャル:①ガス採集速度UP
★4英雄
- クロック:①木材産出量UP
- ルシウス:①鋼材産出量UP
- レイブン:①食料産出量UP
- フィネス:①建造速度UP
バフの数値は、英雄を強化(欠片を消費)することで上昇します。アイテムの「★3~5英雄チョイス」で指定した英雄の欠片を入手できるのでうまく活用しましょう。
英雄レベルを上げると②③の軍事スキルを解放できます。スキル②③に重要スキルを持っている英雄はレベルを上げましょう。
その他のやるべきこと
ここまで資源集めについて解説してきましたが、それ以外にも効率を上げるためのタスクがあるので解説します。
建設は2枠目を解放する

建設枠はデフォルトで1つだけです。ダイヤで2枠目を解放しましょう。序盤は7日・終盤は2日を解放すると無駄がないです。
建設の1枠目は建設時間の長い「コントロールセンター」や「城壁」に使い、2枠目はその他の建設時間の短い施設で使いましょう。
銀行にダイヤを預ける

銀行にダイヤを預けると増えて返ってきます。
おすすめは14日預金です。最大1500ダイヤ預けられるので、1500貯まったら14日預金しましょう。
パズルはやった方がいいのか?
パズルはやった方がいいです。英雄の育成に必要なアイテムやガチャ用コインを入手できます。
VIP5でオートパズルが解放されます。忙しくてもオートでクリアできるところは周回しましょう。
筆者は最終的にステージ20までクリアしました。オーストン軸のシューターパーティです。

ミュータントスキルを上げる

生物研究所でミュータントスキルというバフスキルを上げることができます。
特に内政スキルでは「採集速度UP」や「建設速度UP」などのバフが得られるので忘れずに上げましょう。
スキル上げに必要なミュータントポイントは、生物研究所やイベントで入手できます。
ゾンビの巣窟をたくさん攻撃しよう

ギルドメンバーと協力してゾンビの巣窟をたくさん攻撃しましょう。
ゾンビ単体よりも獲得アイテムがウマいです。レベルが高いほど獲得アイテムは豪華になります。
英雄のレベル上げに必要な「血清」もたくさん入手できます。
また、ギルドごとにギャザーのルールがあるかもしれません。筆者のギルドは車両1台でギャザーするというルールがありました。
ローダンは無課金で獲得できるか?

ローダンは6,100円の課金で入手できます。ポイ活的には赤字なので買う人はいないでしょう。
一応アルティメットチャレンジを進めていくとローダンの欠片を入手できるようですが、30日程度のプレイ時間ではまず無理ですね。
アルティメットチャレンジ170まで行かなければならないところ、筆者は46までしか行けませんでした。

コントロールセンターレベル30は無課金で到達できるか?
コントロールセンターレベル30は30日以内では無理です。無課金ではもちろん、多少課金しただけではまず到達できません。
コントロールセンターレベル22でリタイヤするのがポイ活のクリアラインになると思います。
【ポイ活】パズル&サバイバル(レベル22)無課金攻略 まとめ
パズル&サバイバル(コントロールセンターレベル22)の攻略方法を解説しました。
クリアまでの日数はそこそこ長めですが、高ポイントの案件なので時間をかけてクリアする価値アリです。
途中でやめたくなっても、ステップアップ案件なので進捗に応じてポイントがもらえるのもいいですね。
ゲームとしてもけっこう楽しめる内容なので、ぜひ挑戦してみてください。
3つ以上のポイントサイトを使わないと損?
ポイントサイトを3つ以上使えば、より効率よくポイントを稼げるようになります。
なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。
ポイントサイト① | ポイントサイト② |
![]() | ![]() |
『損しないポイ活の手順』は以下の通りです。
案件報酬が高い おすすめポイントサイト
ポイントインカム
- 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
- ギフトコード無料配布あり
- ゲーム以外の案件も高報酬

さらに12月は2,000円分ptがもらえる!
Powl
- ゲーム案件の単価が高い
- 案件の種類が豊富
- ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で最大1300円GETキャンペーン中!
COINCOME
- ゲーム案件に強い
- ポイントアップキャンペーンが多すぎる
- ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント
ワラウ
- ゲーム案件の報酬が上昇傾向
- ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
- ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント
モッピー
- 案件報酬はトップクラス
- 使いやすいサイト設計
- ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント

コメント
コメント一覧 (6件)
いつも参考にさせて頂いています。
コントロールセンターレベル15の条件が、城壁レベル14と生物研究所レベル14になってました。変更になったんですかね…
生物研究所のレベルアップができないので詰みました。
情報ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます!
生物研究所ですが、チャプター10クリア前でもレベル上げられました。生物研究所をタップしても施設レベルアップの表示は出ませんが、コントロールセンターのレベルアップ画面にて前提条件として表示される生物研究所をタップするとレベルアップできます。画面左側に表示される建築中のアイコンをタップすると加速もできるので、特に困りませんでした。
情報ありがとうございます!参考にさせていただきます!
オーストン獲得出来ません。なぜならサバイバルイベントが存在しないから。だからポイ活は詰みます。
仕様変更されたんですね…情報ありがとうございますm(__)m