【2023年5月】ポイントインカム登録で1,500円分の特典詳しくはコチラ

【ポイ活】ロードモバイル(城レベル15/城レベル16)攻略|時短の活用でスムーズにクリアしよう

この記事では、ポイ活案件「ロードモバイル(城レベル15/城レベル16)」の攻略について解説します。

結論から言うと、「城レベル15/城レベル16」は無課金でクリア可能です。クリア日数は以下のようになりました。

城レベル157日でクリア
城レベル169日でクリア

10日以内にクリアできる爆益案件なので、ポイ活ゲームをやるなら絶対にやっておくべき案件です。

以下、「城レベルを上げる条件」「城レベル16までにやること」「建設時間を短縮する方法」などについて解説します。

ポイントインカムがよく使われる理由
  • 案件の単価が相場より高い
  • 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
  • 獲得ポイント3%UPの曜日イベント
  • ポイントプレゼントのトロフィー制度
  • Playギフト券プレゼントのポタフェス
  • ポイント保証完備で安心

\5月は新規登録キャンペーン中/

このブログを書いている人

こちゃ(元ソシャゲ廃人)

インカム大使 Powl認定ポーラー など

✓ 2018年からポイ活を開始

✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー

✓ ゲーム案件200以上クリア
✓ 城ゲーが好き

Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪

目次

【5/22更新】ロードモバイル ポイント比較

獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。

獲得ポイント
(円換算)
達成条件
COINCOME5,200円(i)(a)城レベル16
Powl4,800円(i)(a)
ハピタス4,500円(i)(a)
ECナビ4,500円(i)(a)

新規登録だけで150円分ptプレゼント

ロードモバイル 序盤の進め方

まずは序盤の進め方を解説します。

すでに城レベル上げをしている方は城レベル15/城レベル16 攻略まで飛ばしてOKです。

チュートリアルを終わらせる

オープニングが終わるとチュートリアルが始まります。

「辺境の門」というコンテンツに入りますが、ステージ2で右上の×をタップして終わらせてOKです。

「辺境の門」は城レベルに関係のないコンテンツなので、これ以降もやる必要はありません

冒険モードをプレイできるようにする

スクショの赤枠をタップして拠点の範囲を広げましょう。勝てなくなるところまで広げてください。

すると「冒険モード」が解放されます。

冒険モードをクリアすると「経験値」「スピードアップ」などがもらえます。時間があるとき進めるようにしましょう。

一度クリアしたステージは自動クリアできます

シリアルコードを入力する

シリアルコードの入力でアイテムがもらえます。

LM2023
LM2023HTTYD
LM2023EASTER
BSFEBLORDS

※最新のシリアルコードはこちらのサイトにて掲載されています

シリアルコードの入力手順(iOS)

『左上のイベントバナー(ソロイベントor地獄級イベント)』 ⇒ 『左のニュース』 ⇒ 『左のリストにある「[重要]シリアルコードの交換はこちらから!」』 ⇒ 『交換画面へ』 ⇒ 『シリアルコードを入力して受け取る』

シリアルコードの入力手順(Android)

『下の歯車マーク』 ⇒ 『右下のクーポンコード』 ⇒ 『シリアルコードを入力して受け取る』

VIPレベルを上げる

シリアルコードを入力したらVIPレベルを上げましょう。VIPレベル4まで上げられるはずです。

VIPレベルの上げ方
「左上のVIPをタップ」→「ポイント取得」

これ以降もVIPポイントは入手できるので、その都度VIPレベルを上げましょう。

VIPレベルを上げると「スピードアップ時間が伸びる」「資源の生産量が増える」などの特典があります。

筆者は城レベル16までにVIPレベル6まで上がりました

ロードモバイル(城レベル15/城レベル16) 攻略

「城レベル15」と「城レベル16」までの攻略について解説します。どちらのレベルも全く同じ要領でクリアできます。

城レベルを上げる

城レベルを上げる流れを理解しておきましょう。簡単です。

領地内の城をタップして「レベルアップ」をタップします。

条件を満たしていない場合は「移動」をタップして進めましょう。

城レベル16までこれを繰り返していきます

城レベルを上げる条件

城レベルを上げるには施設レベルを上げる必要があります。条件は以下の表の通りです。

城レベル施設①施設②
Lv.6城壁Lv.5
(鍛造所Lv.5/鉱山Lv.5)
保管庫Lv.5
Lv.7城壁Lv.6
(鍛造所Lv.6/鉱山Lv.6)
医療所Lv.6
(兵舎Lv.6/採石場Lv.6)
Lv.8城壁Lv.7
(鍛造所Lv.7/鉱山Lv.7)
アカデミーLv.7
Lv.9城壁Lv.8
(鍛造所Lv.8/鉱山Lv.8)
市場Lv.8
荘園Lv.8
(農場Lv.8/製材所Lv.8)
Lv.10城壁Lv.9
(鍛造所Lv.9/鉱山Lv.9)
兵舎Lv.9
(採石場Lv.9)
Lv.11城壁Lv.10
(鍛造所Lv.10/鉱山Lv.10)
監視塔Lv.10
(兵舎Lv.10/採石場Lv.10)
Lv.12城壁Lv.11
(鍛造所Lv.11/鉱山Lv.11)
保管庫Lv.11
Lv.13城壁Lv.12
(鍛造所Lv.12/鉱山Lv.12)
医療所Lv.12
(兵舎Lv.12/採石場Lv.12)
Lv.14城壁Lv.13
(鍛造所Lv.13/鉱山Lv.13)
アカデミーLv.13
Lv.15城壁Lv.14
(鍛造所Lv.14/鉱山Lv.14)
市場Lv.14
Lv.16城壁Lv.15
(鍛造所Lv.15/鉱山Lv.15)
兵舎Lv.15
(採石場Lv.15)

※()内はあらかじめ上げておく必要がある施設です

ちなみに建設レベルアップには「食糧」などの資源を消費しますが、城レベル16まで1度も不足しませんでした。

ルーキークエストをクリアする(重要)

ルーキークエストはポイ活を早く終わらせるための重要コンテンツです。必ず全部クリアしましょう。クエスト10まであります。

クエスト1プレーヤーレベル11にする
才能の「建設速度Ⅰ」のレベルを1にする
クエスト2建設でパワーを800アップする
資源を6000採取する
クエスト3城レベル6にする
レベル1の魔獣を攻撃する
クエスト4パワーを6000アップする
ソロイベントで300ポイント獲得する
クエスト5プレイヤーレベル17以上にする
冒険モード1‐18クリアする
クエスト6パワーを15,000アップする
兵士を1200人訓練する
クエスト7戦役4豊穣を平定せよをクリアする
研究のパワーを8,000アップする
クエスト8コロシアムに挑戦し1回勝利する
レベル2の魔獣を5回攻撃する
クエスト9建設のパワーを7,000アップする
ヒーローを7人仲間にする
クエスト10お城レベルを12以上にする
パワー65,000アップする
戦役とは?

領地内で黒い雲に覆われているエリアが戦役です。タップしてエリアを解放すればクリアとなります。

ちなみに、ルーキークエストは報酬を受け取らないと次のクエストに進めません。こまめにチェックしましょう。

ルーキークエストはホーム画面の左の方にあります。

建設時間を短くする(重要)

城レベル16を早くクリアするためには、とにかく建設時間を短くするのが重要です。

以下、建設時間を短くする方法を7つ紹介します。

建設時短1.スピードアップを使う

ルーキークエストなどで入手できる「スピードアップ」で建設時間の短縮ができます。序盤からどんどん使用しましょう。

「オート使用」は自動でスピードアップを使用してくれます

スピードアップの入手方法についてはコチラからジャンプできます。

建設時短2.ギルドに入ってヘルプしてもらう

ギルドに入ると、ギルドメンバーからのヘルプで時間短縮してもらえます。

人数が多くてアクティブなメンバーが多いギルドだとすぐにヘルプしてもらえます。とりあえず人数の多いギルドに入りましょう。

自分も他のメンバーをヘルプできます。ヘルプの要求数が増えてきたらヘルプしてあげましょう。

ヘルプするとギルドコインがもらえます。

ギルドコインはスピードアップアイテムなどに交換できます

建設時短3.才能ポイントを建設速度に振り分ける

プレイヤーレベルが上がると才能ポイントがもらえます。

その都度才能ポイントを振り分けましょう。最優先で建設速度に全振りします。「建設速度Ⅰ」と「建設速度Ⅱ」があります。

建設速度までにある「○○生産量」はMAXまで上げる必要はありません

才能ポイントは、プレイヤー画面から振り分けられます。

建設時短4.アカデミーで研究する

アカデミーの研究でも建設速度を上げられます。最優先で「建設速度」を進めましょう。

アカデミーの施設レベルを上げないと「建設速度」の研究を進められなくなります。最終的にアカデミーLv.14まで上げることになるので、城レベル上げと並行してアカデミーレベルを上げるのがおすすめです。

建設時短5.装備を付ける

装備の中には建設速度をアップできるものがあります。装備してから建設しましょう。

とは言え、装備を付けずに建設しようとすると「建設速度をアップしますか?」という通知が出てきます。

指示に従って「装備変更」すれば最適な装備にしてくれます。

ちなみに、装備は城レベルアップで配布されます。「鍛造所」でも制作できますが、必須という感じではないです。面倒ならスルーでOK。

制作する場合はメイン武器の「スレイヤーソード」か「光と知恵」がおすすめです。

建設時短6.嵐の賢者をグレードアップする

嵐の賢者は「建設ブースト」があるので、所持しているだけで建設速度がアップします。

最初は1%ですがアップグレードにより2%に上げられます。

冒険モードの「エリート1-3」を周回してアップグレードを目指しましょう。

アップグレードにはエリート周回で獲得できる「勲章」が必要です。

建設時短7.アーティファクト神殿

アーティファクト神殿がアンロックされると建設速度アップが自動で付与されます。

アーティファクト神殿は城レベル6でアンロック

さらに「潜水者の心」のレベルアップで効果が大きくなります。

筆者はレベル4まで上げて「建設速度+1.7%」になりました。

スピードアップの入手方法

スピードアップの入手方法を3つに絞って紹介します。

3つ以外にも入手ルートはありますが、少量なのでここでは省略します。

スピードアップ入手1.冒険モード

冒険モードのステージクリアで必ず「スピードアップ」を入手できます。冒険モードのスタミナは無駄なく消費しましょう。

最大評価(王冠3つ)でクリアしたステージは「自動クリア」で即周回できます。

また、スタミナは「ハート」で回復できますが1日の回復上限があります。スタミナは毎日回復しましょう。

冒険モードは第1章だけ周回していればOK

スピードアップ入手2.ギルドショップ

ギルドショップでスピードアップを購入できます。「3時間スピードアップ」が一番コスパがいいです。

購入には「ギルドコイン」が必要です。「メンバーへのヘルプ」と「ギルドギフト」からコインを集められます。

スピードアップ入手3.デイリーミッション

デイリーミッションの活躍度80で「5分スピードアップ×5個」入手できます。

活躍度80は簡単に達成できるので毎日やりましょう。

ジェムはスピードアップに使う

ジェムは建設のスピードアップに使用しましょう

「即完了」をタップすれば最適なダイヤ消費量でスピードアップしてくれます。

以下、ジェムの入手方法を3つ紹介します。

ジェムの入手1.コロシアムの順位報酬

コロシアムの順位に応じてジェムがもらえます。

コロシアムには1日5回挑戦できるます。バトルはオートなので毎日消費しましょう。

ジェムの入手2.ゲームの評価を書く

プレイヤーレベル7で、ゲームの評価を書くように促されます。400ジェムもらえるので抵抗がなければ評価を書きましょう。

ジェムの入手3.アカウントを連携する

アカウントの連携で200ジェムもらえます。筆者はGoogleで連携しました。

ロードモバイル(城レベル15/城レベル16) 補足

ここまで解説したこと以外に知っておくといい補足情報を書いておきます。

ロードは防衛シェルターに入れておく

ロードモバイルでは他のプレイヤーから攻撃を受けることがあります。

攻撃を受けたときにロードが防衛シェルターに入っていれば、ロードが捕まらずに済みます。ロードは常に防衛シェルターに入れておきましょう。

シェルターに入れるのは「ロードと兵士×1」です

ちなみに攻撃を受けても、あまり気にしなくてOKです。「資源」や「兵士」を補填してもらえるので。

資源集めはデイリーミッション分だけでOK

城レベル16までが目的なら、資源集めを頑張る必要はありません。

マップでの資源集めはデイリーミッション分だけで十分です。

行政ミッション・ギルドミッション

「行政ミッション」と「ギルドミッション」はできるときに進めましょう。「プレイヤー経験値」や「資源」がもらえます。

スタートすると時間経過でミッションクリアとなります

イベント報酬を狙う

「ソロイベント」や「地獄級イベント」では、達成度に応じて報酬がもらえます。スピードアップがもらえることもあるので、時間が合えばやりましょう。

上のスクショの場合「訓練」「建設」「研究」を何回か完了すれば全ての報酬を受け取れます。

イベント内容は時間単位で更新されます

資源施設の建設数は各1カ所でOK

「採石場」や「農場」などの資源施設はいくつか建設できます。

筆者はそれぞれ1カ所ずつしか建設していませんでしたが、城レベル16まで資源が不足することは1度もありませんでした。

心配な方は複数作っておきましょう

城レベル16までで不要なこと

城レベル16までなら以下は不要です。

  • 辺境の門(チュートリアルでやらされるコンテンツ)
  • ジェム投資計画(ポイ活クリアまでに元が取れない)
  • 他のプレーヤーを攻撃(メリットはありません)

ロードモバイル(城レベル15/城レベル16) まとめ

この記事では、ポイ活案件「ロードモバイル(城レベル15/城レベル16)」の攻略について解説しました。

ポイ活ユーザーは必ずやっておくべきコスパ抜群の案件です。10日以内にここまで爆益が取れる案件は他にありません。

ぜひこの記事を参考に挑戦してみてください。


3つ以上のポイントサイトを使わないと損?

ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。

なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。

ポイントサイト①ポイントサイト②

損しないポイ活の手順は以下の通りです。

STEP
やりたいゲーム案件を見つける
STEP
3つ以上のポイントサイトで案件報酬を比較する
STEP
案件報酬が一番高いポイントサイトでゲームを始める

案件報酬が高いポイントサイト

ポイントインカム

  • 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
  • ギフトコード無料配布あり
  • ゲーム以外の案件も高報酬

さらに5月は1,000円分ギフト券をプレゼント!

Powl

  • ゲーム案件の単価が高い
  • 案件の種類が豊富
  • ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円

COINCOME

  • ゲーム案件に強い
  • ポイントアップキャンペーンが多すぎる
  • ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント

モッピー

  • 案件報酬はトップクラス
  • 使いやすいサイト設計
  • ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント

ワラウ

  • ゲーム案件の報酬が上昇傾向
  • ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
  • ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 初めまして!
    いつもブログ参考にさせていただいてます。
    最近始めたポイ友に聞かれたのですが初心者の為、答えられずご質問させて下さいm(_ _)m

    iosの端末なんですが、ポイ活前に過去にインストール済みのアプリはサイト登録後に利用しても承認はされないのでしょうか?

    ポイントサイトで2回以降に同じゲームを利用したい場合、どのように対応すれば再度利用する事が出来るのでしょうか?

    • 初めまして!コメントありがとうございます。
      ・ポイ活前に過去にインストール済みのアプリはサイト登録後に利用しても承認はされないのでしょうか?
      ⇒いかなる場合もインストールしたことがあるアプリは承認されません。インストールしたことがあるかどうかは「Appstore→右上のアイコン→購入済み」から確認します。
      ・ポイントサイトで2回以降に同じゲームを利用したい場合、どのように対応すれば再度利用する事が出来るのでしょうか?
      ⇒大きく分けて2つあります。
      1.iOSからAndroidに機種変更する
      2.サブ端末(iPhone/Androidどちらでも、SIMなしOK)でポイントサイトに同じアカウントでログインしてアプリ案件をやる
      2でメインサブ両方iPhoneの場合、各端末のAppleIDは別々じゃないとダメだと思います。
      2をやる場合は自己責任でお願いします。ポイントサイトによってはNGかもしれません。

  • 早々のご返答ありがとうございます!

    OSによる機種変更しないと、同案件の利用は出来ないのですね(´;ω;`)

    再度のご質問なのですが、キャリアとSIMで利用方が異なるのか理解出来ておりません(>_<。)

    たとえば…

    同一OS(iPhone/Android)のSIM端末を機種変更の際に新規契約のSIMだとしても過去案件の利用は出来ないのでしょうか?

    • SIM契約の変更はポイントサイトには無関係です。新規SIMでも過去インストールしたアプリの案件でポイントはもらえません。
      SIMを変更してもAppleIDは基本的に変えませんよね?変えなければ「Appstore→右上のアイコン→購入済み」で確認できるインストールしたことがあるアプリは変わらないので。

      • 詳しく教えて頂きありがとうございます!

        リスク背負ってまで利用するより、今後も楽しいポイ活LIFEをおくるために下記の事も踏まえて伝えたいと思います(`・ω・´)

        いかなる理由でも同案件は2度は出来ない事。

        どうしてもポイントサイト利用したい際は、
        OS端末を変える事。

        こちゃ様のお時間のお手間を取りすみませんでした。とても勉強になりました、ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

  • おはようございます。
    すみません、またお世話になります。
    上記の方と関連した質問だったので、こちらにコメントさせていただきました。

    「2.サブ端末(iPhone/Androidどちらでも、SIMなしOK)でポイントサイトに同じアカウントでログインしてアプリ案件をやる」
    についてなのですが、
    メインがAndroid、サブがiPhone(どちらもSIMあり)で、メイン1回目、サブで2回目のインストールをしたところ、承認待ちが付きませんでした。。
    SIM(というよりIP?)が違えば問題ないような記載をネットのどこかで見たのですが、そういうわけでもないのでしょうか?
    また、これもどこかで見たのですが、モッピーは同IPでAndroidとiPhoneの2回、同じ案件ができるというのは本当なのでしょうか?

    • こんにちは。
      「メイン1回目、サブで2回目のインストールをしたところ、承認待ちが付きませんでした。。」
      →メインとサブでインストールしたポイントサイトは同じサイトですか?同じの場合、2回目だと無効になる可能性がありますよ。同じ案件をプレイする際、2回目は違うポイントサイトからインストールするのが無難です。
      「SIM(というよりIP?)が違えば問題ないような記載をネットのどこかで見たのですが、そういうわけでもないのでしょうか?」
      →IPが違えばOKなんですが、上記で書いた通り同じポイントサイトでは無効になる可能性があります。IPが違えばOKというのは2つのポイントサイトでインストールするのが前提の話です。SIMが違えば問題ないというのは同じポイントサイトのアカウントを2つ作ることを言っていませんかね?1人で2アカウント所持は規約違反なので注意してくださいね。
      「モッピーは同IPでAndroidとiPhoneの2回、同じ案件ができるというのは本当なのでしょうか?」
      →僕が検証したときはAndroidとiPhoneで1回ずつできましたよ。ですが、グレーゾーンなのでなんとも言えません。確実に言えるのは、モッピーの案件詳細に「過去に当アプリをインストール済みの方はポイント付与対象外」とハッキリ書いてあるので、モッピーで2回インストールするのは避けた方が無難です。
      結論、メイン端末ではモッピー、サブ端末ではポイントインカムという感じで、インストール先を変えた方がいいと思います。

  • ご返信ありがとうございます。
    メインとサブで別のポイントサイトを使っています。
    メインはモッピーで、サブはポイントインカムでインストールしました。
    インストールしたのはエバーテイルなのですが…予定につかなかったので断念しましたが、なぜなのかわからず(^_^;)
    大きい案件だったのでショックです…もう他のサイトでインストールしても無理ですよね?(T_T)
    複数アカウント所持はしていないので大丈夫です!
    モッピーは達成済案件にマークがつくので、Androidとiosで同案件があるときは両方できる的な記載を見たことがあったんですが、グレーなんですね…
    同じ案件は別サイトで、も今回だめだったので、予定反映されないタイプの案件がちょっと心配です。。

  • 初めまして ポイ活してます。
    案件でインストール後起動→新規アプリインストール後、30日以内に起動→城レベル16で成果で5850LPGETなんですが、開始日がわからなくてどこ調べればいいでしょうか?
    あと30日以内とはどこまででしょうか?
    よろしくお願いします。

    • はじめまして。
      どのサイトでインストールしていますか?通常は利用履歴やポイント通帳で確認できますが、予定反映なしのサイトでは確認不可となります。
      30日以内はインストール日を含む30日以内です。4/1インストールなら4/30が期限になります。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次