【2023年5月】ポイントインカム登録で1,500円分の特典詳しくはコチラ

【ポイ活】三國志真戦(勢力15000)攻略|土地を占領して勢力を上げる

この記事では、ポイ活案件「三國志真戦(勢力15000)」の攻略について解説します。

結論からいうと、「勢力15000」は無課金でクリア可能です。筆者は10日でクリアできました。

ゲームシステムを理解すれば、比較的ラクにクリアできる案件です。

以下、「勢力の上げ方」「資源の集め方」「兵力の上げ方」などについて解説していきます。

ポイントインカムがよく使われる理由
  • 案件の単価が相場より高い
  • 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
  • 獲得ポイント3%UPの曜日イベント
  • ポイントプレゼントのトロフィー制度
  • Playギフト券プレゼントのポタフェス
  • ポイント保証完備で安心

\5月は新規登録キャンペーン中/

このブログを書いている人

こちゃ(元ソシャゲ廃人)

インカム大使 Powl認定ポーラー など

✓ 2018年からポイ活を開始

✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー

✓ ゲーム案件200以上クリア
✓ 城ゲーが好き

Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪

目次

【5/22更新】三國志真戦 ポイント比較

獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。

獲得ポイント
(円換算)
達成条件
ECナビ4,500円(i)(a)勢力15,000
Powl4,300円(i)(a)
ポイントインカム特別URL限定単価
4,000円(i)(a)

さらに150円分ptプレゼント

【ポイ活】三國志真戦 案件概要

無課金クリア可能
所要日数10日
作業量
おすすめ度★★★★☆

「三國志真戦」は、マップの土地を占領して勢力を上げる戦略型シミュレーションゲームです。

勢力15000を目指すには、よりレベルの高い土地を占領しなくてはなりません。「資源集め」や「部隊の強化」を行い、効率よく勢力15000を達成しましょう。

推奨サーバーとは?

勢力15000の案件では「推奨サーバー」を選択することが条件となっています。

サーバーはタイトル画面の「サーバー選択」で変更できます。「混雑」ではなく「推奨」と書かれたサーバーを選びましょう。

【ポイ活】三國志真戦 攻略

以下、三國志真戦のポイ活の攻略について解説します。

おすすめの初期設定

初期設定で「キャラタイプ」と「挙兵地(自分の本拠地)」を選びます。

おすすめのキャラタイプ

キャラタイプは4種類あります。おすすめのタイプは賢主です。ゲーム開始時に「50000銅貨」もらえます。

老人からの問いに対する答えでタイプが変わります。

この問いは何度もやり直しできます。

挙兵地の選択

挙兵地は推奨地」を選べばOKです。

「推奨地」は混雑していないので土地を広げやすいです

挙兵地ごとに「生産量バフ」が異なりますが、影響は小さいので気にする必要はないでしょう。

2日で任務9章クリアが目標

序盤は「任務」に従ってゲームを進めましょう。

目標は初心者保護期間(2日間)で9章クリアです。

初心者保護期間にできるだけ土地を占領しよう

ゲーム開始2日間(48時間)は、『初心者保護期間』が自動で発動します。期間中はめちゃくちゃ占領を進めやすいです。

占領所要時間が短い」「資源の返還量が多い」などのメリットがあるからです。

『初心者保護期間』の効果一覧

項目初心者保護非初心者保護
消耗体力815
重症回復時間5分10分
占領所要時間1分30秒5分
重傷での資源返還量60%0%
武将退陣での資源返還量100%80%
戦法忘却での返還ポイント100%80%
初心者免戦保護ありなし
同盟再加入時間30分12時間

最初はレベル3占領が目標

最初は「兵力」が低いので、レベル2の占領がやっとです。まずは「兵力」を上げてレベル3の土地を占領できるようにしましょう。

兵力の上げ方

兵力を上げる方法は「武将のレベルを上げる」だけです。

武将のレベルは占領で上がりますが、「掃討」と「錬兵」でも上げましょう。

掃討で武将のレベル上げ

掃討では、占領済みの土地に部隊を出陣させてレベルを上げます。

実行するたびに体力を消費します。体力は時間で回復するので、ムダにしないようこまめに掃討を行いましょう。

レベルの高い土地ほど武将レベルを上げやすいですが、その代わり多くの兵を消耗します。兵は「徴兵」で補充できます。

錬兵で武将のレベル上げ

錬兵は演武場を建築して開放されます。放置でレベル上げできるので、早めに開放しましょう。

錬兵は「武将の体力」と「銅貨」を消費して、武将のレベルを上げます。

※部隊編成している武将は錬兵できません。

演武場の「建築レベル」を上げると獲得経験値が増えます

徴兵で兵を補充する

「占領」や「掃討」で兵を消耗します。兵がいないと占領できないので、こまめに徴兵を行いましょう。

徴兵ではコストとして「木材」「鉄鋼」「糧食」を消費します。

序盤は資源が絶望的に少ないです。効率よく資源を集めましょう。

効率よく資源を集めよう

資源は不足しやすいので、効率よく集めましょう。

序盤⇒「糧食」と「石材」が不足しやすい
中盤以降⇒「木材」と「鉄鉱」が不足しやすい(石材が余る)

以下、資源集めの効率を上げる4つの方法を紹介します。

資源集め1.レベルの高い土地を占領する

レベルの高いを占領するほど、資源の産出量が増えます。

兵力が上がって、占領できる土地のレベルが上がってきたらレベルの低い土地は「放棄」しましょう。新しく占領する土地の枠を空けるためです。

最終的には「レベル1~2」の土地は全て放棄することになります

資源集め2.建築レベルを上げる

資源の建築レベルを上げると、産出量が増えます。「農地」を優先して上げるのがおすすめです。

序盤の建築目標

農地10/30、採石場7/30、伐採場5/30、製鉄所5/30

終盤の建築目標

農地15/30、採石場10/30、伐採場10/30、製鉄所10/30

資源集め3.屯田で資源を集める

屯田で占領済みの土地から資源を集めましょう。レベルの高い土地ほどたくさん資源を収集できます。

屯田は1回につき「政策書」を3個消費します。「政策書」は1時間で1個回復しますが、足りなくなったら「金銖」で購入しましょう。

資源集め4.同盟バフで産出量アップ

同盟に入ると、資源産出量が増えるバフが付与されます。必ず入りましょう。

人数が多くてアクティブな同盟に入るとなお良いです。

武将を登用(ガチャ)する

登用は12時間に1回無料で引けるので忘れずに引きましょう。また、半額のタイミングには「金銖」で引いてOKです。レア度4以上の武将が出たら、部隊に入れましょう。

金銖は以下の使い道があります。余ればガチャに突っ込んでOKです。

金銖の使い道
  1. 武将の登用(ガチャ)
  2. 建築をすぐ完了させる
  3. 政策書の購入

部隊の兵種を揃える

部隊配置は、3人の得意な兵種が同じになるように配置するのがコツです。

兵種のランクは『SSS』で揃えるのが理想ですが、『SAA』でも十分に戦うことができます。

序盤は配布の「龐徳」を軸にした弓兵部隊か騎兵部隊がおすすめです。

ゲームが進んでSやAの武将が揃ってきたら、「騎兵」「盾兵」「弓兵」「槍兵」4種類の部隊を用意しましょう。

部隊の数を増やすには「軍舎」と「閲兵台」の建築が必要

兵器の部隊は不要

兵種は5つあります。

騎兵/盾兵/弓兵/槍兵/兵器

兵器は占領が苦手なので、ポイ活で兵器の部隊は不要です。

レベル4以上の土地は偵察する

レベル4以上の土地を占領する際は、偵察してから出陣する兵種を決めましょう。

偵察した後は「情報」をタップして敵の部隊詳細を確認しましょう。左下に推奨兵種が表示されます。

兵種の優劣関係

騎兵 > 盾兵 > 弓兵 > 槍兵 > 騎兵 …

低レベルの土地の占領はサブ部隊で行う

メイン部隊の体力を温存するために、レベルの低い土地はサブ部隊で占領しましょう。

勢力15000時点での占領状況

テキトーに土地を占領するだけでは勢力15000をクリアできません。できるだけレベルの高い土地を占領しましょう。

筆者の場合、以下の占領数で勢力15000に到達しました。

  • レベル3 ⇒ 1カ所
  • レベル4 ⇒ 22カ所
  • レベル5 ⇒ 73か所
  • レベル6 ⇒ 6カ所

レベル5の占領数が7割以上でした

各レベルで得られる勢力値は下記の通りです。

土地レベル勢力値
空地3
レベル110
レベル220
レベル340
レベル460
レベル5160
レベル6200
レベル7250

占領上限は名声で増やす

占領できる土地の数(=領地)には上限があります。

領地の上限は「名声」の獲得で増えます。「名声」は任務で獲得しましょう。

勢力15000時点で領地120以上が目安

【ポイ活】三國志真戦(勢力15000)無課金攻略 まとめ

この記事では、ポイ活案件「三國志真戦(勢力15000)」の攻略について解説しました。

土地を占領していくシミュレーションゲームで、ゲームシステムを理解すれば比較的ラクにクリアできる案件です。

無課金で普通にクリアできるので、多くの人におすすめできるかと思います。

この記事を参考にクリアしていただければ幸いです。


3つ以上のポイントサイトを使わないと損?

ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。

なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。

ポイントサイト①ポイントサイト②

損しないポイ活の手順は以下の通りです。

STEP
やりたいゲーム案件を見つける
STEP
3つ以上のポイントサイトで案件報酬を比較する
STEP
案件報酬が一番高いポイントサイトでゲームを始める

案件報酬が高いポイントサイト

ポイントインカム

  • 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
  • ギフトコード無料配布あり
  • ゲーム以外の案件も高報酬

さらに5月は1,000円分ギフト券をプレゼント!

Powl

  • ゲーム案件の単価が高い
  • 案件の種類が豊富
  • ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円

COINCOME

  • ゲーム案件に強い
  • ポイントアップキャンペーンが多すぎる
  • ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント

モッピー

  • 案件報酬はトップクラス
  • 使いやすいサイト設計
  • ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント

ワラウ

  • ゲーム案件の報酬が上昇傾向
  • ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
  • ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次