この記事では、ポイ活案件「エバーテイル(第9幕第2章)」の攻略について解説しています。
結論から言うと、「エバーテイル(第9幕第2章)」は無課金でクリア可能です。筆者は5日でクリアしました。
ガッツリ遊ばないとクリアできない案件ですが、とてもおもしろいゲームです。楽しくポイ活したい方はぜひ挑戦してみてください。
以下、攻略のコツや達成までの過程を解説します。


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ゲーム案件200以上クリア
✓ 城ゲーが好き
Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪
【9/25更新】エバーテイル ポイント比較
獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。
【ポイ活】エバーテイル 案件概要

所要日数 | 5日 |
無課金クリア | 可能 |
作業量 | 多い |
おもしろさ | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
エバーテイルは普通におもしろいRPGゲームです。ストーリー性もあって、バトルシステムもよく作り込まれています。
バトルはオート機能に対応しておりラクです。とは言え、他は手動操作となるので基本はスマホ張り付きとなります。
クリアまでのプレイ時間は?
9幕2章クリアまで5日でした。プレイ時間の内訳は下記の通りです。
日数 | 進捗 | 1日のプレイ時間 |
---|---|---|
1日目 | 1幕クリア | 6時間 |
2日目 | 4幕クリア | 3時間 |
3日目 | 6幕クリア | 2時間 |
4日目 | 7幕クリア | 1時間 |
5日目 | 9幕2章クリア | 3時間 |
1幕 攻略の流れ
まずは1幕の攻略について解説します。
普通にRPGゲームを遊ぶ感覚でクリアできますが、道中で捕まえておくべきキャラなどは知っておきましょう。以下で解説します。
1幕はクリアまで最も時間がかかります。1幕がクリアできれば全体の3~4割が終わったと思ってOKです。
古いサーバーでゲームを始める

まずは、オープニング画面でサーバーを変更しましょう。
デフォルトでは「最新サーバー」が選択されていますが、必ず古いサーバーに変更してから始めてください。
エバーテイルでは、同じサーバーのプレイヤーを助っ人として利用できます。強いプレイヤーがいる古いサーバーを選ぶとクリアしやすくなります。
選択すべきサーバーは?
サーバーはJ30以降のサーバーを選びましょう。
2023年3月時点でJ100を超えています。J30~J80の範囲でサーバーを選択しておけば問題ないでしょう。
チュートリアルガチャでシャナを引く
チュートリアルでガチャを引けます。ガチャと言ってもキャラを選択するだけですが。
「シャナ」を選択するのがおすすめです。

シャナの「サバイバルブロウ」は高火力です。メインの火力として使いましょう。
バトル道場を全てクリアする
1幕1章をクリアしたら「バトル道場」をやりましょう。ホーム画面から挑戦できます。

バトル道場は「第十三の門」まであります。全てクリアしてください。
ビリドラは4凸まで覚醒できるようになります。ステータスがかなり上がるので、できるだけ早めにやっておきましょう。

バトル道場の攻略方法
バトル道場の攻略方法を以下にまとめました。クリックすると手順を確認できます。
第一の門
- ネレイドの兵士:ヴォルカフィッシュにプッシュバック
- マユリ:フォロエにブレイブフォース
- オニオビー:フォロエに通常攻撃
- マユリ:フォロエにブレイブフォース
- ネレイドの兵士:ヴォルカフィッシュに通常攻撃
- マユリ:全体攻撃
- ネレイドの兵士:ヴォルカフィッシュに通常攻撃(2回)
- マユリ:全体攻撃
第二の門
- アスリッド:スキップ
- アスリッド:這い寄る石像にブロックキラー
- パルル:フロストウルフにヘイトバンカー
- アスリッド:フロストウルフにガッツバスター
- パルル:フロストウルフに通常攻撃
第三の門
- カイダロス:ジェダリエル2体にソウルインパクト
- ナギ:ベインプラス
- 槍の使徒:カイダロスにターンギフト
- カイダロス:ラズリオスにサベイジバースト(2回)
第四の門
- レヴィトリーネ:シンダーウルフに通常攻撃
- ナギ:シンダーウルフにソウルバスター
- レヴィトリーネ:フロストウルフに①ヘイトブラスター②攻撃③ヘイトブラスター
第五の門
- 槍の使徒:全体攻撃
- ラズリオス:ギンにガッツインパクト
- ラズリオス:クライオサウルスにガッツインパクト
- 槍の使徒:バロコングに通常攻撃
第六の門
- タヒコル:バーニング
- アカツキ:スキップ
- タヒコル:全体攻撃
- アカツキ:ミノタウロスと護れる彫像にバーンストーム
- アカツキ:ミノタウロスとソリソイルにバーンストーム
第七の門
- ジン:ペインアタック
- ウルガナン:サモンミニオン
- ジン:ペインアタック
- シンダーウルフ:タイムクラッシュ
- デスモリー:ポイズン
- ジン:ブラッドショット
- ウルガナン:通常攻撃
第八の門
- 戦場を彷徨う者:通常攻撃
- ウェンダ・ワット:スリープ
- 戦場を彷徨う者:ドリームエンダー
- ウェンダ・ワット:通常攻撃
第九の門
- リゼット:スタンボルト
- サルーの月:タイムブレイカー
- ウェンデゴ:通常攻撃
- サルーの月:通常攻撃
- ウェンデゴ:通常攻撃
- サルーの月:タイムブレイカー
- サルーの月:通常攻撃
第十の門
- レヴィトリーネ:通常攻撃
- 這い寄る石像:①ブロック②通常攻撃
- レヴィトリーネ:ヘイトブラスター
第十一の門
- バロコング:スキップ
- バロコング:スキップ
- オニオビー:ラストヒール
- バロコング:バラッシュとモンシャ・ダインにファイナルヒット
- バロコング:通常攻撃
第十二の門
- レヴィンダー:スキップ
- ミァシャ:スキップ
- ミァシャ:レヴィンダーにステルスギフト
- レヴィンダー:フロストウルフにステルスショット
- ミァシャ:ヒバメに通常攻撃
- レヴィンダー:①スキップ②ステルス
- レヴィンダー:フロストウルフにステルスショット
- レヴィンダー:ヒバメに通常攻撃(3回)
第十三の門
- トランバチ:槍の使徒にポイズン
- トランバチ:バラッシュにポイズン
- カゲグマ:槍の使徒にポイズンハンター
- トランバチ:バラッシュにポイズンイーター
- カゲグマ:バラッシュにペインアタック
- カゲグマ:クイック
- カゲグマ:バラッシュに①ペインアタック②ポイズンハンター
キャラを捕まえながら進む
1幕はスタミナ不要なので、とにかく先に進みましょう。道中はレベル上げなど寄り道不要です。
ただし、必要なキャラだけは捕まえておきましょう。
以下、最低限捕まえておきたいキャラをまとめました。
モンスター名 | 出現場所 | 使えるポイント |
---|---|---|
ミニグマ | リグランド中央平原 リグランド王都 | カゲクマに進化 高ステータスアタッカー |
這い寄る石像 | 妖精の森 鉱山の麓 | スタンテイカー ブロック |
ヴォルカフィッシュ | 東方湿原 麗蛙境の草 | 〃 |
ニードルペスト | サウスリグランド砂漠 絶壁街道 | ポイズン オートブロック |
マンシュルーム | 妖精の森 妖精の花園 | 〃 |
ヴォルティカス | 妖精の森 鉱山の麓 | 高ステータス オートブロック |
イベントをプレイ

イベントは1幕を進行中、余裕があればプレイするといいでしょう。ソウルストーンなどのアイテムを収集できます。
ガチャを回す

ソウルストーンが貯まったらガチャを引いてOKです。期間限定の「ピックアップガチャ」で使えそうなキャラを狙いましょう。
おすすめのキャラは下記です。
ポイズン系 | 輪廻のリゼット 輪廻のアストリッド 妖魔のジャンヌ |
スタン系 | ノーザ リゼット(少女) |
その他 | リュドミラ 輪廻のリュドミラ ジャンヌ ヒビキ アリア カレン など |
一番のおすすめキャラはジャンヌです。どのボス戦でも活躍しやすい汎用性が魅力。
SSRの出現確率は1%なので、案件クリアまでに1体もSSRが出ないこともあります。
SSRが出なくてもポイ活は普通にクリアできます。
引かない方がいいガチャ

スクショの「プラチナソウル召喚」は引かない方がいいでしょう。今では弱くなってしまった初期キャラが出るからです。
1幕のボス攻略
各章ごとにボスが出現します。終盤のボスは厄介な能力を持っており、パーティ構成で対策が必須となります。
必ず苦戦するボスは以下です。
場所 | ボス名 | 使えるモンスター |
---|---|---|
1幕6章 | ノーザ | 這い寄る石像 ヴォルカフィッシュ |
〃 | 葬剣のノーザ | 〃 |
1幕7章 | エターナル | ヴォルティカス |
〃 | アルケイン | 〃 |
クリア動画を参考にするとクリアしやすいです。下記に載せておきます。
【1幕6章 ノーザ】
【1幕6章 葬剣のノーザ】
【1幕7章 エターナル】
【1幕7章 アルケイン】
2幕~9幕 攻略の流れ
2幕以降のマップはスゴロクのようなマップとなり、マスごとでイベントや戦闘が発生します。

以下、攻略の流れを解説します。
スタミナ回復しながら進める

スタミナ(マナ)を回復しながらひたすら進みましょう。「マナポーション」と「ソウルストーン」でスタミナ回復できます。
S-Missionはクリア不要
戦闘が発生するマスには2つの種類があります。
進めるべきなのは頭文字に”S”が付いていないMissonだけです。

頭文字に”S”が付いているのは「サブミッション」を意味しており、ストーリーの進行には無関係です。

「傭兵を選択」から助っ人を選択できます。自力で勝てなくなったら、傭兵を使って進めましょう。
マナポーションの回収方法2つ
マナポーションの回収方法を紹介します。スタミナがなくなったときに回収してください。
回収方法は「ボス討伐」と「試練の塔」の2つです。
1.ボス討伐

ボス討伐は、騎士団「活動エリア」にあります。
ボスは強いです。無理のない範囲で挑戦してください。
2.試練の塔

試練の塔も、騎士団「活動エリア」にあります。

1.探索でマナポーションがドロップします
2.高速掃討で1.に必要な「探索令状」を獲得できます
3.ボスに挑戦で30階に到達すると探索できるようになります
同盟に入る
同盟に入ると、1日1回同盟チャットでソウルストーンをもらうことができます。
さらに、傭兵の8割ぐらいが同盟メンバーで埋まります。同盟レベルが高く、メンバーが多いところに入るのがいいでしょう。
9幕2章までのボス攻略
2幕~9幕までで苦戦しやすいボスは以下の通りです。
場所 | ボス名 | おすすめ傭兵 |
---|---|---|
8幕6章 | リュドミラ団長 | ジャンヌ |
9幕2章 | 輪廻のリゼット | ヒビキ アリア カレン ジャンヌ |
ジャンヌなどのSSRキャラが必須なので、傭兵から探す必要があります。
ワールドチャットでフレンド募集しましょう。筆者がフレンド募集したところ、数分で優しい方がフレンド申請してくれました。
下記に攻略動画を載せておきます。
【8幕6章 リュドミラ団長】
【9幕2章 輪廻のリゼット】※傭兵はヒビキなどでそのまま代用可
初回課金のおすすめは?課金額はいくら?
GameRexx案件の場合、初回課金が条件に含まれています。
課金額は一番安い120円でOKです。(追記:160円に変更されました。全体的に価格上昇してます。)
120円160円アイテムは、週間ギフトの「ハッピーギフト」がコスパ◎。合計305個のソウルストーンを入手できます。

課金アイテムは入れ替わることがあります。ハッピーギフトよりもいいアイテムが出る可能性があるので購入前によく確認しましょう。
【まとめ】エバーテイル(第9幕第2章) 無課金攻略
この記事では、ポイ活案件「エバーテイル(第9幕第2章)」の攻略について解説しました。
ボス戦の攻略には苦労するかもしれませんが、ゲームとしてはおもしろく、やりごたえのある案件です。
「毎日忙しくてスマホ触る時間があまりない!」という方には不向きですが、ゲームで楽しくポイ活したいという方にはおすすめできます。
ぜひ、この記事を参考に挑戦してみてください。
3つ以上のポイントサイトを使わないと損?
ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。
なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。
ポイントサイト① | ポイントサイト② |
![]() | ![]() |
『損しないポイ活の手順』は以下の通りです。
案件報酬が高いポイントサイト
ポイントインカム
- 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
- ギフトコード無料配布あり
- ゲーム以外の案件も高報酬

さらに9月は2,000円分ptもらえるキャンペーン開催!
Powl
- ゲーム案件の単価が高い
- 案件の種類が豊富
- ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円
COINCOME
- ゲーム案件に強い
- ポイントアップキャンペーンが多すぎる
- ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント
モッピー
- 案件報酬はトップクラス
- 使いやすいサイト設計
- ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント
ワラウ
- ゲーム案件の報酬が上昇傾向
- ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
- ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

コメント
コメント一覧 (11件)
E-2サーバー(英語版)でゆっくりやって、今日第2幕に入りました。(第1幕のラスボス戦は、SSR(アカツキ)1名、SR7名を入れてギリギリで勝利した感じです)
少なくともE-2では傭兵を借りられないという事はなく、初めての傭兵がレベル180のエンドレスリゼットで、オーバーキル過ぎて草が生えました。スマホの言語を英語にして英語版で進めると、傭兵が借りられない問題に当たる事がないのかもしれません。
英語版サーバーでプレイする発想はなかったです。。。
大変貴重な情報提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ポイントインカムでGameRexxではない無課金verの案件ってなくないですか?
他のポイントサイトもすべて初回課金が絡んでる気がしますが
無課金の案件はiOSのみです。iOS端末でアクセスすると表示されます。
当ブログではiOSを(i)、Androidを(a)で表記していますm(__)m
かなり若いサーバーで初めて第二形態ノーザまで来てます。止めて古いサーバーにしたほうがいいですか?
30より若いサーバーでは傭兵が借りられない可能性があるので、新しめのサーバーに移動したほうが楽にクリアできると思います。
今ならJ50~J70あたりで十分強い傭兵を借りられるはずです。
こちらのサイトを参考にさせていただいてプレイしましたが、今もまだJ30で傭兵は借りられるようです
現在チュートリアルガチャは選択式になっているため、鯖変えによるリセマラは必要なさそうです。ブロックやオートブロック持ちを並べてシャナを守りつつここのサイトを参考にして進めたところ第1幕をガチャキャラなしでも1日でクリアできました。助かりました……
また、塔の40階まで登ると解放される高速掃討でも低確率でマナポが貰えるようで、それに気づいてオフラインストーリーの宝箱集めや、レアモンスターを捕まえてマップ内にいる1部のキャラクターの所に連れていくおつかい要素をこなしマナポーションをそこそこ回収したところ(ずっと張り付いていたらですが)運が良ければ最短3日で攻略可能になっていました。
長々と失礼しました。攻略情報、本当に助かりました……!
有益な情報とクリア報告ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
ポイ活対策でもうストーリーでは傭兵使えなくなったという記事もみました。
100で始めて3章までクリアしてしまったのですがどちらが正しいのでしょうか??
もしまだ30で可能なら今からでもサーバー移動したいのですが。。。
その記事がどこまで検証しているか分かりませんが、30以降なら傭兵は使えるはずですよ。
今月も30で傭兵が使えてクリアできたと報告がありますし。100で継続するよりもサーバー変更したほうがスムーズにクリアできるかもですね。
今やっててサーバ58で傭兵使えてる
この記事が正しい