この記事では、ポイ活ゲーム案件「Tower Challenge(Mega Offerコンプリート)」のやり方について解説します。
この記事を読めば、以下のことが分かります。
- ポイ活クリアまでの日数
- Mega Offer コンプリートのやり方
- 広告視聴回数の目安
- 確認しておくべき補足情報
ポイ活クリアに特化した情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

こちゃ(こちゃログ運営者)
「楽しく効率的に稼ぐ」をモットーに
”ポイ活初心者さん”でも達成できる攻略情報を発信中!
✓ポイ活歴7年
✓ポイ活ゲーム案件400以上クリア
✓ポイントサイト15社から認定取得
SNSでも情報発信中!
Tower Challenge ポイント比較
ポイントサイトに掲載されている「Tower Challenge」の獲得ポイントを比較し、高額順に並べました。
(2025年10月28日時点)
30回で終わらせる方向け
| 高額 ポイントサイト | 獲得ポイント(円) 【iOS】 | 獲得ポイント(円) 【Android】 |
|---|---|---|
| モッピー | ‐ | 1,050円 |
\認定ブログ限定2,530円分ptプレゼント/
50回まで頑張る方向け
| 高額 ポイントサイト | 獲得ポイント(円) 【iOS】 | 獲得ポイント(円) 【Android】 |
|---|---|---|
| ハピタス (AppDriver※) | ‐ | 1,629円 |
| Powl | – | 1,500円 |
| モッピー (GF Rewards※) | – | 1,489円 |
(ステップアップ)
\認定ユーザー限定!最大2,100円分ptプレゼント/
Tower Challengeってどんなアプリ?
Tower Challengeは、ブロックを落として積み上げる海外のゲームアプリです。ゲームとしてのやり甲斐は皆無、全く楽しめません。ポイ活でない限り需要はないであろうアプリです。


今回のポイ活は「Mega Offerをコンプリートすること」が目的で、やることのほとんどが広告視聴となります。
「ながら作業」ができるポイ活案件なので、テレビやYouTubeを観ながらポイ活したい人向けです。
Mega Offerコンプリートの途中で30秒のミニゲームがありますが、ゲーム中は何もしなくてOKです。ゲームのスコアに関係なくMega Offerコンプリートできます。
広告視聴回数の目安は?
「広告視聴回数の目安」は、Mega Offerを1回コンプリートごとに23回〜27回です。単純計算で、10回コンプリートするごとに約250回の広告視聴が必要になります。
さすがに何百回も広告視聴するのはキツすぎるので、筆者はYouTubeを観ながら片手間でやりました。
Tower Challengeの類似ポイ活案件
Tower Challengeの類似ポイ活案件として「Gold Miner」などがあります。ポイ活達成方法は同じなので「Tower Challengeが良い案件だった」と感じた方は、Gold Minerにも挑戦してみてください。
Gold Minerの方がゲームにかかる時間が短いので、早く終わると思います。Gold Miner→Tower Challengeの順にやるのがいいかもしれません。
ポイ活クリアまでの日数

Tower Challengeのポイ活案件に取り組んだところ、条件クリアまでの日数は以下のようになりました。
| Mega Offer 5回コンプリート | 1日目 |
| Mega Offer 10回コンプリート | 1日目 |
| Mega Offer 20回コンプリート | 2日目 |
| Mega Offer 30回コンプリート | 4日目 |
| Mega Offer 50回コンプリート | 6日目 |
1日にどのくらいの時間を充てられるか次第で日数は前後するので、だいたいの目安として参考にしてください。
Mega Offer10回コンプリートにつき、目安として4時間程度かかります。
Mega Offerコンプリートのやり方
ここからは「Mega Offerコンプリート」のやり方を5つのステップで解説します。
1.ブロックを落とすミニゲームをプレイ
まずは、Mega Offerコンプリートに必須の「エネルギー」を集めるためにミニゲーム&広告視聴を繰り返します。
このミニゲームは、ホーム画面の「PLAY」をタップすると開始されます。

ミニゲーム中は何もしなくても問題なし。放置でOKです。ミニゲームは30秒で終わります。
ミニゲームが終わったら「タップして収集」をタップします。

2.広告を視聴してエネルギーを獲得
「タップして収集」をタップすると15秒〜60秒の広告が流れ、広告が終わると「エネルギー」が1個もらえます。

必要なエネルギーが貯まるまでミニゲーム&広告視聴を繰り返しましょう。
Mega Offerを1回コンプリートするのに必要なエネルギーは23〜27個です。必要なエネルギーは、この範囲内ランダムで決まります。
エネルギーは数値上160個以上貯まることを確認しました。しかし、バグなのか仕様なのか分かりませんが、貯めていたエネルギーでMega Offerをコンプリートした直後、エネルギーが全て消滅しました。
必要なエネルギーが貯まったら、こまめに消費したほうが良さそうです。
3.エネルギーでMega Offerをコンプリート
Mega Offerをコンプリートに必要なエネルギーが集まったら「メガオファー 今すぐ受け取る」をタップして、コンプリートに進みましょう。

4.表示されたアプリをインストールして2分間起動
続いて「広告を見る」をタップして広告を視聴します。

広告視聴中にアプリインストール用リンクが表示されるので、そのリンクからアプリをインストールしてください。

そのままアプリを起動し、2分間以上起動放置します。

アプリ内では特別な操作は必要なく、起動してから放置だけで問題ありません。
Mega Offerコンプリートの条件が2分以上の起動となっているようです。2分以上とは記載されていませんが、類似アプリでは2分が通常です。実際に1分や1分30秒などで試しましたがコンプリートできませんでした。
5.アプリに戻り「確認」をタップ
広告のアプリを2分以上起動したら、Tower Challengeのアプリに戻りましょう。正常に計測できていれば、「確認」と「タップして収集」をタップすることでMega Offerを1回コンプリートとなります。


以上の1〜5を繰り返し、ポイントサイトの指定回数に達するまでMega Offerをコンプリートしましょう。
Mega Offerコンプリートに関する補足情報
実際にTower Challengeやってみて分かった「注意すべきこと」や「効率的に進めるためのポイント」をいくつか紹介します。
広告アプリ削除のタイミングに注意
Mega Offerコンプリートでインストールしたアプリは、Mega Offerをコンプリートしてから削除してください。これよりも前に削除するとやり直しになります。
同じ広告しか出てこないこともある
Mega Offerコンプリートでインストールする広告について、タイミングによっては同じアプリの広告しか出てこないことがあります。
短時間のうちに同じアプリ広告でMega Offerコンプリートすることは基本できないので、少し時間を置いてアプリを再起動した後に再度広告視聴してみてください。別の広告が流れてくるはずです。
過去にインストールしたアプリでもOK
Mega Offerでインストールするアプリは、過去にインストールしたことがあるアプリでもOKでした。端末にインストールされていなければ、Mega Offerコンプリートにカウントされます。
ただし、Tower Challengeの広告からインストールしたアプリはカウントされないことがあります。時間が経てばカウントされるようになると思いますが、このあたりの詳細な挙動はよくわかっていません。
怪しいアプリはスキップ
Mega Offerのアプリ広告には、スマホゲーム・投資系・マッチングアプリ・バイトアプリなどがあり、中には「かなり怪しそうなアプリ」もありました。(筆者がスキップしたのは怪しげな出会い系と投資系)
もしインストールしたくないアプリが出てきた場合は、再度広告を視聴し直して別の広告に切り替えるのがおすすめです。
広告を閉じると別の広告に切り替えできます。
Tower Challengeでは報酬なし
Tower Challengeのような広告視聴系アプリは、アプリ内でAmazonギフトやPayPalに換金できるのが通例ですが、Tower Challengeには、アプリ内での報酬受け取り機能がありませんでした。
今後追加される可能性はありますが、少なくとも筆者が取り組んだ2025年9月上旬時点では報酬機能はありませんでした。
【ポイ活】Tower Challenge まとめ
この記事では、ポイ活ゲーム案件「Tower Challenge(Mega Offerコンプリート)」のやり方について解説しました。
Mega Offerをコンプリートするには大量の広告視聴が必要ですが、個人的には「ながら作業」できるポイ活案件で、楽にクリアできました。ゲームとしての面白さは全くありませんでしたが…
「テレビやYouTubeを観ながら片手間でポイ活したい」という人におすすめできる案件です。
達成期限には余裕があるので、「1日数回だけMega Offerをコンプリートして少しずつ進める」というのもいいでしょう。
Tower Challengeが気になる人は、ぜひ本記事を参考に取り組んでみてください。











コメント
コメント一覧 (4件)
お世話になっております。
記事の4-2にある、エネルギー消失の件に関連した共有です。
自分もながらプレイしていて気付かず、エネルギーが要求数より10程超過した後にMega Offerを消化しました。
超過したエネルギーは消失しませんでしたが、次は超過したエネルギーに加えて23~27のエネルギーを要求され、結局Mega Offerを消化するには23~27回のミニゲームをしないといけない事を確認しました。
(例:10エネルギー超過してMega Offerを消化した場合、次回は超過分を合わせた33~37エネルギーを要求される。)
こまめなMega Offer消化と言うよりは、指定のエネルギーを獲得後は即Mega Offerを消化した方がいいかもしれません。
長文になりましたが、共有しておきます。
コメントありがとうございます!確かに超過分を要求されましたね!
僕の場合はその後すぐに超過分のポイントも含め全て消滅した感じでした笑
ハピタスで50回まで頑張っている最中です。
記事のとおりゲームとしての面白さはありません(笑)が、完全に自分のペースでできるので、城ゲーやRPGからちょっと離れて箸休めしたい時なんかにちょどよさそうです。
コメントありがとうございます!参考になってたら幸いですm(__)m