【2023年12月】ポイントインカム登録で3,020円分の特典詳しくはコチラ

【ポイ活】トータルバトル(議院レベル20)攻略|上位クランに入ると有利な城ゲー

この記事では、ポイ活案件「トータルバトル(議院レベル20)」の攻略について解説します。

筆者は15日目に議院レベル18に到達しました。

議院レベル51日で到達
議院レベル103日で到達
議院レベル123日で到達
議院レベル144日で到達
議院レベル158日で到達
議院レベル1815日で到達

議院レベル20達成はかなり厳しそうですね。現在もプレイ中ですが、レベル20に到達する前にリタイヤするかもです。

おすすめのクリアラインは議院レベル14余力のある人は議院レベル18までになりそう。※入るクランによって難易度は大きく左右されます

以下、「議院レベル上げの条件」や「ゲームの進め方」などについてまとめました。

ポイントインカムがよく使われる理由
  • 案件の単価が相場より高い
  • 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
  • 獲得ポイント3%UPの曜日イベント
  • ポイントプレゼントのトロフィー制度
  • Playギフト券プレゼントのポタフェス
  • ポイント保証完備で安心

\12月は新規登録キャンペーン中/

このブログを書いている人

こちゃ(元ソシャゲ廃人)

インカム大使 Powl認定ポーラー など

✓ 2018年からポイ活を開始

✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー

✓ ゲーム案件250以上クリア
✓ 城ゲーが好き

Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪

目次

【10/30更新】トータルバトル ポイント比較

獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。

獲得ポイント
(円換算)
達成条件
COINCOME1,850円(i)(a)議院レベル20 など
ワラウ1,840円(i)(a)
ちょびリッチ
(SKYFLAG)
1,765円(i)(a)

新規登録だけで150円分ptプレゼント

新規登録だけで150円分ptプレゼント

【ポイ活】トータルバトル 攻略

トータルバトルは城ゲーです。

よくある城ゲーと違って不親切な仕様が多い印象で、要所要所でやりずらさを感じます。例えば

  • 資源エリアやモンスターの場所を検索できない
  • 建設時間がめちゃくちゃ長い
  • 部隊の進軍速度がめちゃくちゃ遅い
  • 負傷した兵の回復に専用アイテムが必要

など、城ゲーに慣れていても「え?」と感じる場面がちょいちょい出てきます。

とは言え、やることは多くないので慣れてしまえばそこまでストレスを感じません。

上位のクランに入ると有利に進められますが、トップクランに入るハードルはかなり高いです。無所属は避けたいので、ある程度のクランには入りましょう。

以下、順番に解説します。

チャプターに沿って進める

チャプターに沿ってゲームを進めましょう。特に序盤はゲームの進行ガイドになります。

最低でも自分の都市にいるモンスターを倒すところまでは進めた方が良いです。チャプター36ぐらいまで進めれば十分そう。

ゲーム開始24時間ブーストあり

ゲーム開始後24時間限定で「初心者ブースト」が勝手に適用されます。

  • 建設や研究などの待ち時間0
  • 進軍速度10倍
  • 資源やモンスターの検索機能解禁

など、ゲームがサクサク進むので、ゲーム開始24時間は「マップでの資源集め」や「議院レベル上げ」などをガンガン行いスタートダッシュをきめましょう。

議院レベル上げ条件

資源さえ集めれば途中まではサクサク進みますが、レベル10やレベル15で面倒な条件が出てきます。

議院レベル条件資源(3種共通)
Lv.620K
Lv.730K
Lv.850K
Lv.9100K
Lv.10学院Lv.9
鍛冶屋Lv.9
領事館Lv.9
150K
(設計図60)
Lv.11200K
Lv.12300K
Lv.13400K
Lv.14600K
Lv.15学院Lv.14
鍛冶屋Lv.14
領事館Lv.14
英雄Lv.10
800K
(設計図450)
Lv.161M
Lv.171.5M
Lv.182M

設計図の入手方法

レベル10やレベル15に上げるとき必要な「偉大なる建築家の設計図」は以下の方法で入手できます。

  • 3,4日目のイベント報酬
  • ゴールドで購入
  • デイリージョブ報酬
  • レアモンスター討伐報酬

デイリージョブとレアモンスターからの入手は効率が悪いです。

3,4日目のイベント報酬で足りない分をゴールドで購入するのがおすすめ。

英雄レベルの上げ方

  • チャプター報酬
  • クエストの実績
  • モンスター討伐
  • 闘技場に行く

上記で英雄レベルを上げられます。レベル10までは8日かかりました。

「チャプター」と「クエスト」を進めれば勝手に上がります。モンスター討伐はあまりやっていません。

クランに必ず参加する

クランに参加するとアイテムがたくさんもらえます。「資源」や「時短アイテム」など。

上位のクランほど入手できるアイテムが多いので、できるだけ上位のクランに入るのが理想です。

とは言え、「ゲームを始めたタイミング」や「サーバーの状況」によっては上位のクランに入れない場合もあるでしょう。

筆者の場合は10位のクランに入るのがやっとでした。

移籍も考えましたが、脱退したクランには14日間加入できなくなるリスクがあり、断念しました。

マップで資源を採集する

資源集めはマップからの採集がメインです。


林木場(木材)

鉱山(鉄)

採石場(石材)

村(シルバー)

竜の塚(ゴールド)

資源エリアの検索ができないうえに、資源エリアが少なくてなかなか見つけられません。

遠くにしか資源エリアがない場合は「進軍スピードアップ」を活用しましょう。

採集できるのは「隊長」の部隊です。同時に3隊出せます。

時短アイテムの入手方法

時短アイテムは主に「クランギフト」でもらえます。

上位のクランほどギフトは豪華なので、所属するクランによって獲得数は大きく変わるでしょう。

そのほか一応イベントなどでも時短アイテムは獲得できます。

才能で建設速度をアップする

プレイヤーの才能ポイントを振り分けて、建設速度をアップしましょう。建設速度は「経済」からアップできます。

「研究」も同様に建設速度をアップできます。

兵士は槍兵を多めに

兵士は「弓兵」「槍兵」「騎兵」の3種類です。

槍兵は資源の持ち運び上限量は多いので、特に序盤は槍兵を多めに訓練するといいでしょう。

バリアで攻撃阻止

トータルバトルは、都市への攻撃を受けやすい城ゲーです。

初心者バリア(ゲーム開始から7日有効)が剥がれたら、アイテムから「平穏の防壁」を使ってバリアを張り直しましょう。

タイルキル(採集中の攻撃)もちょこちょこ受けますが、こちらは気づけないことが多いです。厄介ですが気にせずコツコツ採集しましょう。

兵士復活にゴールドを使わない

兵士の復活にゴールドを使う場合がありますが、もったいないのでゴールドを使わないようにしましょう。

「シルバー」と「秘薬」で復活できる分だけやればOKです。

【ポイ活】トータルバトル まとめ

この記事では、ポイ活案件「トータルバトル(議院レベル20)」の攻略について解説しました。

城ゲーに慣れていても、やりずらさを感じるゲームです。

最初はストレスを感じるかもしれませんが、慣れれば問題ないかなと。やることが特別多いわけではありませんし。

議院レベル20は厳しいので、途中で撤退するのが現実的です。StepUpなので割り切りましょう。

以上、気になった方はぜひ挑戦してみてください。


3つ以上のポイントサイトを使わないと損?

ポイントサイトを3つ以上使えば、より効率よくポイントを稼げるようになります。

なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。

ポイントサイト①ポイントサイト②

損しないポイ活の手順は以下の通りです。

STEP
やりたいゲーム案件を見つける
STEP
3つ以上のポイントサイトで案件報酬を比較する
STEP
案件報酬が一番高いポイントサイトでゲームを始める

案件報酬が高い おすすめポイントサイト

ポイントインカム

  • 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
  • ギフトコード無料配布あり
  • ゲーム以外の案件も高報酬

さらに12月は2,000円分ptがもらえる!

Powl

  • ゲーム案件の単価が高い
  • 案件の種類が豊富
  • ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で最大1300円GETキャンペーン中!

COINCOME

  • ゲーム案件に強い
  • ポイントアップキャンペーンが多すぎる
  • ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント

ワラウ

  • ゲーム案件の報酬が上昇傾向
  • ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
  • ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

モッピー

  • 案件報酬はトップクラス
  • 使いやすいサイト設計
  • ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次