この記事では、ポイ活案件「パニシング:グレイレイヴン(指揮官レベル80到達)」の攻略について解説します。
結論から言うと、指揮官レベル80は無課金でクリア可能です。筆者は20日でクリアしました。
一度クリアしたステージは即クリアできるので、スタミナ消費はわりとラクです。経験値を大量に稼げる「指導」というコンテンツもあります。
以下、指揮官レベルを上げる方法などについてまとめました。


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ゲーム案件200以上クリア
✓ 城ゲーが好き
Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪
【ポイ活】パニシンググレイレイヴン 攻略

パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)はアクションRPGです。

戦闘は手動ですがテキトーに攻撃しているだけでも勝てます。一度クリアしたステージは即クリアできるので、スタミナ消費はラクです。
消費したスタミナ=経験値なのでどのステージを周回しても効率は同じ。とは言え、コンテンツ解放のためにストーリーは進めましょう。

経験値は、スタミナ消費以外にも「デイリー任務」「指導任務」などで入手できます。
以下、具体的な進め方について書いていきます。
Sクラス構造体を獲得する
ゲームを開始したらメールから「Sクラス構造体選択パック」を受け取りましょう。
※構造体はこのゲームの「キャラクター」です
パックを受け取ったら倉庫→アイテムから使います。

5体の構造体から1体選択できます。筆者は「カレニーナ【灼熱】」を選択しました。
バトルで使用するのはここで選択したキャラ(構造体)でOK。
パーティに編成するキャラは3体ですが、ほぼ1体しか使いません。

ストーリーを進める

ストーリーは最低でも4-2まで進めましょう。できれば5-7まで進めたいです。
ストーリーを進めるとコンテンツが解放されて、レベル上げしやすくなります。
ストーリー | 解放される コンテンツ | メリット |
---|---|---|
4-2クリア | 宿舎 | デイリー任務で入手できる経験値が増える |
4-8クリア | 紛争戦区 | ウィークリー任務で入手できる黒パスが増える |
5-7クリア | 幻痛討伐 | 〃 |
キャラはこまめに育成する
キャラ(構造体)のレベル上限=指揮官レベルです。序盤は指揮官レベルがどんどん上がるので、こまめにキャラレベルを上げましょう。敵が強いと感じたらでもOKです。

レベル上げ以外にも「昇進」「スキル」「武器」「意識」で強化できるのでお忘れなく。
デイリー任務でレベル上げ
デイリー任務で経験値を入手できます。

どの任務も簡単なので、毎日すべてクリアしましょう。日付更新はAM6:00です。
「デイリー宿舎」はストーリー4-2クリアで解放されます。できるだけ早く解放しましょう。
指導任務でレベル上げ
指導では、任務クリアで大量の経験値がもらえます。
まずは「指導」から教官申請します。

教官が決まったら任務を受け取ります。簡単なものから受け取っていくと良いです。

1日に受け取れる任務は3つまで。1週間で6つまでの任務を受けられます。
6つの任務をクリアできれば大量の経験値を獲得できます。

巡回作戦でレベル上げ

巡回作戦の「戦闘任務」でも経験値がもらえます。スタミナは不要です。

巡回作戦は1日の回数制限があります。毎日消化しましょう。
毎日スタミナ回復して消費する

スタミナ(血清)は、「血清セット」と「黒パス」で回復できます。
「黒パス」でのスタミナ回復は毎日行いましょう。1日10回までの回数制限があるからです。

また、回復するたびにコスパが悪くなっていきます。


黒パスをたくさん所持していれば1日10回回復してもいいでしょう。1日10回回復すると黒パスを750消費、スタミナは825回復します。
スタミナ回復したら適当なステージで消費しましょう。資源のステージは1日の周回上限がないのでおすすめです。

血清セットの入手先

- 購入→補給パック→デイリー補給
- デイリー任務
- イベント任務
- 指導の協力補給
など
黒パスの入手先

- ストーリーの初回クリア報酬
- デイリー/ウィークリー任務
- ストーリーの断章
- 実績
- 目標
- セリカの戦闘講座
- 意識救出
など
黒パスでガチャを引かない

黒パスでガチャを引けますが、ポイ活ではスタミナ回復に使いましょう。
「基本構造体開発券」を使うガチャは引いてもOKです。

黒パスが足りなければシナリオの断章をやる
シナリオの「断章」で黒パスを稼げます。

黒パスは色々なコンテンツでもらえますが、足りなければここで集めましょう。
断章は各キャラのサイドストーリー的なものです。シナリオ再生だけでも黒パスを受け取れます。
マルチ挑戦は時間指定あり

途中からデイリー任務に「マルチ挑戦」が追加されます。簡単に他のプレイヤーとマッチングするので気軽に挑戦しましょう。
開放時間は12:30~13:30と20:00~22:30の2回です。
構造体補佐との交流方法
デイリー任務に「構造体補佐と1回交流」というのがあります。
方法は
「ホーム画面のキャラ(構造体)タップ」→「左に出てきた交流タップ」
これだけです。

初日に戸惑ったので一応。
【ポイ活】パニシンググレイレイヴン まとめ
この記事では、ポイ活案件「パニシング:グレイレイヴン(指揮官レベル80到達)」の攻略について解説しました。
手動バトルの手間はありますが、一度クリアすれば即クリアできるのでだんだん楽になっていく案件です。
「指導任務」で大量の経験値をもらえるのもうれしいですね。
3週間ぐらいかかる案件ですが、気になる方はぜひ挑戦してみてください。
3つ以上のポイントサイトを使わないと損?
ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。
なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。
ポイントサイト① | ポイントサイト② |
![]() | ![]() |
『損しないポイ活の手順』は以下の通りです。
案件報酬が高いポイントサイト
ポイントインカム
- 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
- ギフトコード無料配布あり
- ゲーム以外の案件も高報酬

さらに9月は2,000円分ptもらえるキャンペーン開催!
Powl
- ゲーム案件の単価が高い
- 案件の種類が豊富
- ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円
COINCOME
- ゲーム案件に強い
- ポイントアップキャンペーンが多すぎる
- ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント
モッピー
- 案件報酬はトップクラス
- 使いやすいサイト設計
- ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント
ワラウ
- ゲーム案件の報酬が上昇傾向
- ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
- ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

コメント