この記事では、ポイ活ゲーム案件「メカアサルト(8体のメカ獲得)」についてまとめています。
実際にプレイして獲得できたメカを共有します。

どんな案件かチェックしておきたいな〜。
という方は参考にしてみてください。
- 会員数500万人超えの人気サイト
- 運営実績18年以上
- 案件の単価が相場より高い
- 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
- Playギフト券プレゼントのポタフェス
- ポイント保証の充実で安心感◎
\5月は新規登録キャンペーン中/


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ポイ活ゲーム案件350以上クリア
✓ポイントサイト14社から認定取得
SNSでも情報発信中!
【4/26更新】メカアサルト ポイント比較
ポイントサイトに掲載されている「メカアサルト」の獲得ポイントを比較し、高額順に並べました。
高額 ポイントサイト | 獲得ポイント(円) 【iOS】 | 獲得ポイント(円) 【Android】 |
---|---|---|
Powl (AppDriver※) | ‐ | 1,920円 |
モッピー (AppDriver※) | ‐ | 1,710円 |
ハピタス (AppDriver※) | ‐ | 1,710円 |
\認定ブログ限定300円分ptプレゼント/
メカアサルトはどんなゲーム?
メカアサルトは、プレイヤーがロボット(メカ)をカスタマイズして操縦するアクションゲームです。
好きな武器を自由に組み合わせることで、簡単にオリジナルのメカが作れます。




プレイヤーが戦闘中に操作するのは『メカの移動』と『強化項目の選択』のみ。直感的な操作で手軽に遊べるのがいいです。
ただし、戦闘中はすべて手動での操作となります。オート機能はありません。1回の戦闘時間は5分〜10分ほどです。
【ポイ活】メカアサルト 情報まとめ
メカアサルトのポイ活案件について、実際にプレイしてみてわかっている情報をまとめました。
ギフトコードで無料アイテム受け取り
メカアサルトでは有効なギフトコードを入力するとアイテムを受け取れます。
ギフトコード | アイテム | 有効期限 |
---|---|---|
MA3333 | ダイヤ×50 | 2025年4月30日 |
MA7777 | 強化石×10 | 2025年4月30日 |
WHITEDAYLOVE314 | ダイヤ×100 | 2025年4月30日 |
MA2025 | パーツ宝箱キー×3 強化石×10 ダイヤ×300 | 2025年4月30日 |
MGTOP1 | 金貨×10.00k | 2025年5月15日 |
UMICHAN | ダイヤ×100 パーツ宝箱キー×1 アクセサリーのピース×5 | 不明 |
ギフトコード入力と受取手順
[戦闘]→[左上のプレイヤーアイコン]→[ギフトコード]→[入力]→[メールからアイテム受け取り]
最新のギフトコードはメカアサルト公式Xで配信されています。
実装されているメカは13体
メカは「メカリスト」からチェックできます。更新時点では13体のメカが実装されています。




実装されているメカ
ノーマルランク:8体
Sランク:5体
このうち7体のメカは獲得できそうです。8体目はイベント次第で獲得できるみたいですが、無課金で獲得するのは難しいです。
【追記】メカ8体獲得を断念
23日プレイして7体まで獲得しましたが、8体目は無課金で獲得するには厳しいので断念することにしました。
今後のアップデートで獲得しやすいメカが出たらいいですが、現環境でポイ活クリアするのは難しいです。
メカ獲得方法
獲得方法を確認できたメカは以下の10体です。最終的に7体のメカを獲得しました。
1.コワタリ1号(獲得済み)


獲得条件 | 最初から所持 |
獲得日数 | 1日目 |
2.ポセイドン(獲得済み)




獲得条件 | ログインボーナス(7日目) |
獲得日数 | 7日目 |
3.サンダータイタン(獲得済み)


獲得条件 | ①初回チャージ課金(課金額161円) ②10−5クリア後にピースがドロップする |
獲得日数 | 1日目 |
筆者は1日目に161円課金して入手しましたが、10−5クリア後にピースがドロップすることが後から判明。ポイ活クリアだけが目的なら課金は不要です。
4.ドゥームタンク(獲得済み)


獲得条件 | ステージ2−5クリア |
獲得日数 | 1日目 |
5.フロストスコーピオン(獲得済み)


獲得条件 | ステージ4−5クリア |
獲得日数 | 4日目 |
6.ファイアーレックス(獲得済み)


獲得条件 | ステージ8−5クリア |
獲得日数 | 7日目 |
7.アサルトコング(獲得見込みあり)


獲得条件 | 機甲のピースを集めることで獲得 →ステージ10−5クリア後にピースがドロップする |
獲得日数 | 23日目 |
ステージ10−5クリア後の「巡回収益」でアサルトコングのピースが確率ドロップするようになり、ピースが80個集まるとアサルトコングを獲得できます。
体力のリソースを全て巡回収益の「クイックサーチ」に使えば放置報酬だけでアサルトコングを獲得できそうです。そこそこ日数はかかりそうですが。




クイックサーチを最大回数行うために、回復できる体力を全て使いましょう。




8.エクスプロードオフロード


獲得条件 | シーズン・バトルパスで獲得 |
獲得日数 | 未 |
10−5までクリアして「シーズンバトルパス」と思われるパスが出てきましたが、エクスプロードオフロードが獲得できるわけではなさそうです。


9.リーンセイバー




獲得条件 | メカルーレットで獲得(確率0.5%) |
獲得日数 | 未 |
リーンセイバーが出る確率は低すぎます。参考として載せておきますが当てにはなりません。
10.黒鉄




獲得条件 | 忍者の試練イベントで獲得 |
獲得日数 | 未 |
黒鉄は無課金で獲得するのはほぼ無理だと思います。参考として載せておきますが当てにはなりません。
ステージを進める




前述の通り、ステージ2−5/4−5/8−5をクリアするとメカを獲得できます。さらにステージ10-5をクリアするとアサルトコングのピースが入手できるようになります。
今回のポイ活においてはステージ10−5まで進めるのが必須になりそうです。
ステージクリア状況(記録)
参考までにメインステージの進捗を記録しておきます。
日数 | クリアステージ |
---|---|
1日目 | ステージ3−2 |
2日目 | ステージ4−2 |
3日目 | ステージ4−4 |
4日目 | ステージ4−5 |
5日目 | ステージ5−5 |
6日目 | ステージ6−4 |
7日目 | ステージ9−4 |
8日目 | ステージ10−5 |
ステージクリアに使っているメカ
筆者は『ドゥームタンク』を使っています。


ドゥームタンクはステージ2−5の報酬で獲得でき、それ以降もステージを進めるとランクアップでレベル上限を突破できます。ステージ10-5もドゥームタンクでクリアできました。
ステージ10−5クリア時点の装備
ステージをクリアするうえでは、メカよりも装備のほうが重要な気がしました。ステージ10−5クリア時点の装備は以下の構成です。
- ミサイル発射機
- ノコギリ
- ステイラーキャノン
- ブレイジングアンカー




特に強いと感じた装備は「ミサイル発射機」と「ステイラーキャノン」です。地面に範囲ダメージを発生させるスキル(ブラックホール)がかなり役立ちます。
ステージの立ち回り
メカを動かしながら敵がドロップした経験値を拾いつつ、武器を強化していきます。
筆者は以下を意識しつつプレイしています。(適切かどうかは不明)
- 回復箱はいざというときまで温存
- 押され気味のときは隅で戦う(ミサイル発射機とステイラーキャノンがあるとより効果的)
- ゾンビ大量発生時に倒しきれないときは逃げ回る
- ギリギリ負けそうなときはストロングマグネットを使う
(1日5回まで広告視聴で無料)
体力を消費する
体力はステージで消費するほか、巡回収益の「クイックサーチ」で消費します。
クイックサーチをすることで250分相当の放置収益が受け取れます。(金貨などのアイテムがもらえる)


体力はステージだけでは消費しきれません。余った体力はクイックサーチで消費しましょう。
- 12分に1自然回復
- 体力購入画面から広告視聴で10回復(1日4回まで)
- 体力購入画面から80ダイヤで20回復(1日3回まで)
ちなみに、収益巡回では時間経過とともに報酬が受け取れます。ログインしたら受け取っておきましょう。なお、受け取れる報酬はステージが進むほど豪華になります。
広告視聴でアイテム獲得
ストアや体力回復画面から広告視聴すると、パーツなどのアイテムや体力回復ができます。
1日の回数上限まで視聴するといいでしょう。
ダイヤの使い道
筆者はダイヤを以下の用途に使っています。
- 体力回復(1日3回)
- 強化石購入(パーツ強化用)




ダイヤに余裕が出てきたらパーツガチャも回しつつ戦力を上げるといいでしょう。
その他のメモ
冒険の「運搬車護送」はステージ2−3クリアで解放されます。冒険は1日2回までプレイでき、クリアすると大量の金貨がもらえます。
同盟はステージ2−5クリアで解放されます。同盟ではアイテムがもらえたりショップが利用できるメリットがあります。どこかに所属しましょう。
冒険の「アリーナ」はステージ2−5クリアで解放されます。アリーナではランク報酬が受け取れたりショップでアイテムを購入できます。毎日上限まで挑戦しましょう。戦闘は自動です。
レスキュームーブはステージ3−2クリアで解放されます。クリアした日が早いほど良い報酬が受け取れます。難易度は高めです。
ドローはステージ4−2クリアで解放されます。
夜明けの迷宮はステージ4−2クリアで解放されます。
避難キャンプの研究所はステージ6−2クリアで解放されます。
チームステージはステージ6−2クリアで解放されます。
強化はステージ7−2クリアで解放されます。
支援はステージ8−2クリアで解放されます。
【ポイ活】メカアサルト まとめ
この記事では、ポイ活ゲーム案件「メカアサルト(8体のメカ獲得)」についてまとめました。
8体以上のメカの獲得条件が確認できているものの、ポイ活においては利益が出るクリア方法はないと言って良さそうです。現実的に達成できる条件を設定してほしいですね。
気持ちを切り替えて他の案件を探していきます。
損しない!ポイントサイトの複数利用
ポイントサイトを複数使えば、損することなくポイ活できます。
なぜなら、ポイントサイトによって獲得ポイントが全然違うからです。
ポイントサイトA | ポイントサイトB |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
どうせやるなら『ポイントが低いサイト』ではやりたくないですよね。
損しないための具体的な手順は以下の3STEPです。
「じゃあどのポイントサイトを使えばいいの?」とよく質問を頂くので、『損しないおすすめポイントサイト』を4つご紹介します。
おすすめ1.ポイントインカム


【ポイントインカムのいいところ】
会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
ギフトコード無料配布あり
ゲーム以外の案件も高報酬
\最高ランク認定ブログ最大3,070円分プレゼント/
おすすめ2.ハピタス


【ハピタスのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
ゲーム以外の案件も高報酬
ポイント保証が充実
\認定ユーザー限定!最大2,000円分ptプレゼント/
おすすめ3.ワラウ


【ワラウのいいところ】
ゲーム案件の報酬が上昇傾向
ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定最大3,000円分ptプレゼント/
おすすめ4.モッピー


【モッピーのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定2,500円分ptプレゼント/
「その他のポイントサイトも気になる!」という方は以下の記事もご覧ください。ポイ活ゲームにおすすめのポイントサイト8選をまとめています。
コメント
コメント一覧 (8件)
30日以内でも8体はきつそうですね。
現在10−5クリアしましたが残り2体入手出来そうになさそうです。
もしかしたらアップデートでメカが増えたり入手方法が増えるかもしれませんが・・・
コメントありがとうございます。参考にさせていただきますm(__)m
アサルトコングは10-5以降?でステージクリアやオート収益で低確率ですがでるようになりました。15/30日で20個位出てますが、50体力消費で0-2個程度なので結構きつめです。
リーンセイバーがガチャで当たれば8体はいけるかもって感じです。
コメントありがとうございます!僕も巡回収益でせっせとアサルトコングを集めてます。記事も更新しました。
リーンセイバーは確率低すぎるので、エクスプロードオフロードに期待してるんですが肝心のパスが出てこないですね、、、出てきても課金なんでしょうけどね笑
7日目でかなり進んでいるのはメカのポセイドンが強いのでしょうか?
ずっとドゥームタンクを使っています。
こちら参考にさせて頂きながら、10-5まで5日でいけました。
ただ機体8体は無理そうですね。
個人的には配布で貰えるノコギリが滅茶苦茶強かったです。
数を増やして巨大化、ゆっくり進行にできたらノコギリの後ろについてくだけで安全でした。
10-4.5は戦力値赤字で注意書きが出るくらいでしたが、ノコギリのお陰で行けました。
機体8体を放置収益でいけるなら続けようかと思いましたが、私は10-5で撤収しようと思います。
容量も軽く面白かったので、10-5までクリア自体は楽しくやれた案件でした。
おっしゃる通り、8体獲得は無理ですよね。。。
放置報酬を含んで7体が限界でした。記事更新し忘れていたので更新します(汗)