この記事では、ポイ活案件「I.M.神話(ヘル12-10クリア&週間パス購入)」について解説します。
結論から言うと、筆者は36日目にリタイヤしました。
ヘル8-10まで進めましたが
自動で勝てなくなり手動戦闘でいろいろ試すと時間がかかる
パーティ編成を考えるのが大変
コスパが悪い案件
なので、悔しいですが諦めます。もうちょっと使えるレジェンドヒーローが引けてたら行けたかも、、、
一応クリアした方はいるみたいですが、やりこまないとキツイっぽいですね。
以下、プレイ記録です。


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ゲーム案件200以上クリア
✓ 城ゲーが好き
Twitter復活!フォロー・ご質問お気軽に♪
【6/26更新】I.M.神話 ポイント比較
獲得ポイントが上位のポイントサイトだけ比較しています。

さらに150円分ptプレゼント
【ポイ活】I.M.神話 やることまとめ
I.M.神話は「RAID:Shadow Legends」に似たRPGです。

バトルは自動でラクですが、時間をかけてヒーローを育成する必要があります。
負けた理由を考察して、パーティ構成を検討する作業も必須。あとはイベントタスクをやりこむのも重要です。
ヘル12-10クリアするには、かなりの労力を伴います。
旧サーバーで始めると少し有利
旧サーバーで始めると「リーダーボード」からもらえる報酬が少し多くなります。上位プレイヤーの進捗によって、もらえる報酬が増えるからです。


劇的に効率が上がるわけではないので、すでに新サーバーで開始していればそのままでいいと思います。
ギフトコード入力
ギフトコードの入力で報酬がもらえます。実際に使えたコードは以下のとおりです。
- IM777
(ノーマル1-10クリア後) - IM999
(ノーマル12-10クリア後) - test111111
- IMRJUNEGIFT
(6月14日まで)
ギフトコード入力手順
左上のキャラクターアイコン→設定→ギフトコード
週間パス購入手順

週間パスは、購入してから1週間だけ適用される特典です。初日から急いで買う必要はないと思います。
購入手順は以下のとおり。
- トップ画面右上の「+」
- 商品券ショップの商品券50枚を3つ購入(iOS160円×3/Android130円×3)
- 週間パスを商品券150枚で購入



メインクエストを進める
ポイ活の条件となっている「ヘル12-10」はメインクエストのラストステージです。

ヘルは最高難易度となっており
「ノーマル」→「ハード」→「ナイトメア」→「ヘル」
の順に解放されます。

12-10をクリアすると次の難易度が解放されるので、地道にメインクエストを進めましょう。
ヒーローの育成
「ヒーローのレベル上げ」「スキル強化」「装備の装着/強化」などは当然やるとして、
ヒーローのレベル上限を上げるために覚醒が必須になります。(覚醒は星5以上のヒーローが可能)

覚醒の素材には「星5のドラゴンの卵」が使えるほか、「ヒーローの合成」でも星5素材を入手できます。


※合成は「ヒーロー育成」で行います
ダンジョン周回でステータス強化

各ダンジョンの周回でステータスを強化できます。
ドワーフの遺跡 | ヒーローの装備を入手できる |
マークタワー | 天賦のステータスを強化できる |
エンブレムチャレンジ | ヒーローのエンブレムを入手できる |
ドラゴンの崖 | ドラゴンの卵を入手できる |
勢力の深淵 | ヒーローのオーラを強化できる |
連続バトルも活用しつつ、効率よく周回しましょう。
結局レジェンドヒーローが強い

レジェンドヒーローはやっぱり強いです。構成のバランスを考慮しつつパーティに組み込みましょう。
※例えば攻撃系のヒーローばかりのパーティは厳しい
レジェンドヒーローの排出率は
- スーパー召喚⇒0.7%
- ウルトラ召喚⇒10%
と、なかなか渋いですが、ガチャはたくさん引けるので意外と入手できます。
「あと〇〇回召喚でレジェンドヒーロー確定」というのがあるので、ガチャ運がなくてもレジェンドは5体以上引けます。

詰まったら手動戦闘
クリアできないステージは手動でやるとクリアできることがあります。
ヘルのボスは自動だと簡単に勝てないので、手動でやりつつ最適なパーティ編成を探る必要があります。
パーティを探るのはゲームとしては楽しいと思います。ですが、ポイ活としてはコスパが悪く面倒だなと思ってしまいました。
【ポイ活】I.M.神話 まとめ
この記事では、ポイ活案件「I.M.神話(ヘル12-10クリア&週間パス購入)」について解説しました。
久しぶりのリタイヤ案件となり悔しいですね。
もっと試行錯誤すればクリアできたのかもしれませんが、あまりプレイ時間が取れなかったこともあり途中リタイヤとしました。
どちらにしても、日数がかかりコスパが悪いのでおすすめしにくい案件です。
3つ以上のポイントサイトを使わないと損?
ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。
なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。
ポイントサイト① | ポイントサイト② |
![]() | ![]() |
『損しないポイ活の手順』は以下の通りです。
案件報酬が高いポイントサイト
ポイントインカム
- 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
- ギフトコード無料配布あり
- ゲーム以外の案件も高報酬

さらに9月は2,000円分ptもらえるキャンペーン開催!
Powl
- ゲーム案件の単価が高い
- 案件の種類が豊富
- ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円
COINCOME
- ゲーム案件に強い
- ポイントアップキャンペーンが多すぎる
- ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント
モッピー
- 案件報酬はトップクラス
- 使いやすいサイト設計
- ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント
ワラウ
- ゲーム案件の報酬が上昇傾向
- ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
- ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

コメント