【2023年9月】ポイントインカム登録で2,450円分の特典詳しくはコチラ

【ポイ活】ロボタワー!10,000ステージはクリアできるのか?推定時間はどのくらい?

ポイ活案件の「ロボタワー!:ロボットシューティングゲーム(StepUp)」について解説していきます。

段階的にポイントがもらえるステップアップ案件ですね。最後までクリアできなくても、進捗に応じてポイントがもらえます。

結論から言うと、10,000ステージクリアは非常に厳しいです。

筆者は、50ステージクリアでリタイヤしました。その理由と、10,000ステージクリアまでにかかる推定時間をお伝えします。

ポイントインカムがよく使われる理由
  • 案件の単価が相場より高い
  • 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
  • 獲得ポイント3%UPの曜日イベント
  • ポイントプレゼントのトロフィー制度
  • Playギフト券プレゼントのポタフェス
  • ポイント保証完備で安心

\9月は新規登録キャンペーン中/

目次

【ポイ活】ロボタワー!10,000ステージ到達

ロボタワーはステップアップ案件なので、達成状況によって段階的にポイントがもらえます。

今回はCOINCOMEを経由し、獲得ポイントは下記の通りでした。

獲得ポイント

STEP1. 50ステージクリアで【50円】
STEP2. 1,500ステージクリアで【200円】
STEP3. 3,000ステージクリアで【380円】
STEP4. 10,000ステージクリアで【1,200円】

ステージ10,000クリアの推定時間は?

COINCOMEでは、ありがたいことに達成目安の日数を載せてくれています。

①:50ステージクリア ※達成目安:約1日

②:1,500ステージクリア ※達成目安:約1週間

③:3,000ステージクリア ※達成目安:2~3週間

④:10,000ステージクリア ※達成目安:4~5週間

引用:COINCOME

しかし、このゲームに関しては、日数よりも時間で表記してもらいたいですね。

ということで、推定時間を計算していきましょう。あくまで筆者の経験からの計算なので参考までに。

筆者は50ステージクリアに1.5時間かかりました。このことから、各ステージの到達時間は

ステージ推定時間時給
501.5時間33.3円
1,50045時間5.6円
3,00090時間7.0円
10,000300時間6.1円

このように推測できます。1日10時間やっても10,000ステージクリアまで1か月かかる計算です。

加えてステージが進むごとに難しくなることを考えると、これ以上かかる可能性もあります。

時給換算してみましたが、やはり50ステージで止めておくのが無難な感じです。

ロボタワーはおもしろいのか?

結論から言うと、地味におもしろいです。

簡単操作で、操作性は悪くありません。

ゲーム内容としては、ステージごとに出現する多数の敵を倒して最後まで生き残るのが目的。1ステージ数十秒で終わるお手軽ゲームです。

ちょっとした暇つぶしにはちょうどいいかもしれません。片手で遊べますし。

また、コインを使ってロボットとドローンを育成したり、ダイヤでロボットを獲得する楽しみもあります。

ただし、コイン・ダイヤを獲得するたびに15秒ぐらいの広告動画を見させられます。これに耐えられるなら、そこそこ楽しめるかと。

ロボタワー攻略情報

ステージ50までしかクリアしてないですが、一応参考になりそうな情報を載せておきます。参考までに。

広告を見る頻度

ステージが進むにつれて難易度が上がるので、広告でコインを貯めてロボットを強くしていきましょう。

広告を見る頻度は2ステージに1度くらいかと。毎回見てるとストレスたまるので。例え詰まっても何かと広告を見る機会はあるので心配いりません。

ダイヤとガチャ

ダイヤを消費してガチャを引くことができます。

ガチャからは、コインとロボットの部品が排出されます。ダイヤがあれば引いてもいいですが、引かなくても50まではいけます。

ダイヤもコイン同様広告で獲得する機会がありますが、スルーして問題なしです。

チャレンジ

トップ画面の右にある数字のアイコンから、チャレンジに挑戦できます。

やることは通常モードと同じで、負けるまでエンドレスで続きます。長く生き残るほど多くのコインが入手できるので、広告で復活してもいいでしょう。

3回(広告で+1回)挑戦できて、8時間後に回数が更新されます。

通常の広告を見るより効率がいいので、チャレンジはやっておきましょう。

【ポイ活】ロボタワー!10,000ステージ到達 まとめ

ポイ活案件の「ロボタワー!:ロボットシューティングゲーム(StepUp)」について解説してきました。

地味におもしろくて、ゲームとしては嫌いじゃないですが、広告を見る時間が長すぎてちょっと冷めますかね。

ポイ活案件としてもかなり厳しい。ステップアップ案件ってことだけ唯一の救いってとこでしょうか。

このゲームやってみたいなって方にしかおすすめできない案件です。


3つ以上のポイントサイトを使わないと損?

ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。

なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。

ポイントサイト①ポイントサイト②

損しないポイ活の手順は以下の通りです。

STEP
やりたいゲーム案件を見つける
STEP
3つ以上のポイントサイトで案件報酬を比較する
STEP
案件報酬が一番高いポイントサイトでゲームを始める

案件報酬が高いポイントサイト

ポイントインカム

  • 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
  • ギフトコード無料配布あり
  • ゲーム以外の案件も高報酬

さらに9月は2,000円分ptもらえるキャンペーン開催!

Powl

  • ゲーム案件の単価が高い
  • 案件の種類が豊富
  • ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円

COINCOME

  • ゲーム案件に強い
  • ポイントアップキャンペーンが多すぎる
  • ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント

モッピー

  • 案件報酬はトップクラス
  • 使いやすいサイト設計
  • ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント

ワラウ

  • ゲーム案件の報酬が上昇傾向
  • ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
  • ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次