この記事では、ポイ活案件の「Tiles Dragon レベル4000クリア」について解説します。
- Tiles Dragonはどんなゲームか
- クリアまでの推定時間
- 3つの救済アイテム
- タイルゲームのコツ

【ポイ活】Tiles Dragon レベル4000について
Tiles Dragonはステップアップ式のポイ活案件です。下記の6ステップに分かれています。
- STEP1.レベル25クリア
- STEP2.レベル100クリア
- STEP3.レベル300クリア
- STEP4.レベル500クリア
- STEP5.レベル1000クリア
- STEP6.レベル4000クリア
合計の獲得ポイントはモッピーで876円相当でした。どのポイントサイトも1000円以下なので特別高還元な案件ではなさそうです。
Tiles Dragonはどんなゲームなのか

Tiles Dragonは、同じたまごの絵が描かれたタイルを集めていくゲームです。
盤面に積まれたタイルを取っていき、3つ同じタイルを揃えたらタイルが消えます。タイルを揃えられず、タイルのストックが7枚を超えたらゲームオーバー。盤面のタイルを全て消せたらステージクリアとなります。
タイルを取っていく順番が重要なので、そこそこ頭を使うゲームです。
クリアするたびに5秒程度の広告が流れます。広告視聴が苦手な方には不向きかもしれません。
他にもドラゴンを育成したり、PvPで戦わせるといったモードもありますが、ポイ活には直接影響しません。
途中でリタイヤしました

筆者はレベル100をクリアした時点でリタイヤしました。レベル4000に到達するのは苦行だと思ったからです。
また、レベル101から難易度が上がりやる気がなくなってしまいました。
とは言え、絶対おすすめしない!というわけではありません。確かにレベル4000クリアはつらいですが、途中までと割り切ってやるのはアリです。
クリアまでの推定時間
レベル4000まで何時間かかるか計算してみました。レベル100まで3時間かかった結果から単純に計算しているだけなので、あくまで参考程度としてください。
到達レベル | クリアまでの時間 |
---|---|
25 | 30分 |
100 | 3時間 |
300 | 9時間 |
500 | 15時間 |
1000 | 30時間 |
4000 | 120時間 |
【ポイ活】Tiles Dragon攻略
先述した通り、Tiles Dragonのポイ活ではタイルを揃えていくタイルゲームを進めます。
このタイルゲームをクリアしていくうえで知っておくといい情報をまとめました。
スタミナはクリア失敗で減る

スタミナ要素がありますが、クリアに失敗してギブアップした時しか減りません。ですので失敗しなければ永遠にやり続けられます。
また、広告視聴かコインでスタミナを獲得できるので、スタミナがなくなる心配はなさそうです。
3つの救済アイテム

ミスしたときや、どうしてもクリアできないときの救済アイテムが3つ用意されています。
①1つ前に戻す
②ランダムで1組揃えて消す
③盤面のタイルを並べ替える
①はミスしたとき、②③はどうしてもクリアできない場合に役立ちます。
救済アイテムの入手方法


救済アイテムは「タイルゲームをクリア」と「ショップで広告視聴」したときにもらえます。ショップは1日の受け取り上限があるので毎日もらいましょう。
一番下の段のタイルはできるだけ残す

タイルゲームをクリアするために意識したいのは、一番下の段のタイルはできるだけ残すことです。
スクショでいうと赤枠部分のタイルですね。これらを先に拾ってしまうと上に乗っているタイルが残ってしまい、隠れているタイルをめくれなくなってしまいます。
また、赤枠の左に水色のたまごが3つありますが、これも残しておきます。なぜならタイルをめくっていく過程で水色のたまごが出てきたら、そちらを優先して消していかないと手詰まりになるからです。
言葉で伝わったかどうかわかりませんが、とにかく一番下の段のタイルは残した方がクリアしやすいというのを覚えておきましょう。
レベル4000をクリア人は3人

ランキングを見るとレベル4000に到達したのはわずか3人でした。どれだけ大変なのかが伝わると思います。
ランキングに名を残したい方は挑戦してみてください。
【ポイ活】Tiles Dragon まとめ
この記事では、ポイ活案件の「Tiles Dragon レベル4000クリア」について解説しました。
レベル4000まではかなり時間がかかりそうです。楽しんで遊べないと厳しいでしょう。
しかし、ステップアップ案件なのでリタイヤしてもポイントはもらえるし、難しいゲームでもないので一定数の需要はある案件かと思います。
気になった方は挑戦してみてください。
3つ以上のポイントサイトを使わないと損?
ポイントサイトを3つ以上使えば、よりたくさんポイントを稼げるようになります。
なぜなら、ポイントサイトごとに案件報酬がバラバラだからです。
ポイントサイト① | ポイントサイト② |
![]() | ![]() |
『損しないポイ活の手順』は以下の通りです。
案件報酬が高いポイントサイト
ポイントインカム
- 会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
- ギフトコード無料配布あり
- ゲーム以外の案件も高報酬

さらに9月は2,000円分ptもらえるキャンペーン開催!
Powl
- ゲーム案件の単価が高い
- 案件の種類が豊富
- ゲーム以外の案件も高報酬

招待コード入力で100円・広告利用で1000円
COINCOME
- ゲーム案件に強い
- ポイントアップキャンペーンが多すぎる
- ポイント保証が充実

新規登録だけで150円分ptプレゼント
モッピー
- 案件報酬はトップクラス
- 使いやすいサイト設計
- ゲーム以外の案件も高報酬

条件達成で2,000円分ptプレゼント
ワラウ
- ゲーム案件の報酬が上昇傾向
- ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
- ゲーム以外の案件も高報酬

最大500円分ptプレゼント

コメント