この記事では、ポイ活案件「東方LostWord(プレイヤーレベル100到達)」の攻略について解説します。
結論から言うと、プレイヤーレベル100は無課金でクリアできます。筆者は19日でクリアしました。
自動周回でレベル上げできる放置案件です。
ただし、長時間アプリを起動した状態になるので、サブ端末でやるのがおすすめです。
以下、「自動周回をやる方法」や「霊Pの獲得方法」についてまとめました。
- 会員数500万人超えの人気サイト
- 運営実績18年以上
- 案件の単価が相場より高い
- 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
- Playギフト券プレゼントのポタフェス
- ポイント保証の充実で安心感◎
\4月は新規登録キャンペーン中/

こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ポイ活ゲーム案件350以上クリア
✓ポイントサイト12社から認定取得
SNSでも情報発信中!
【ポイ活】東方LostWord ポイント比較
「東方LostWord」のポイ活案件を掲載しているポイントサイトはありません。
復活したら更新します。
【ポイ活】東方LostWord 攻略

東方LostWord(プレイヤーレベル100)は、自動周回でクリアできます。
霊P(スタミナ)を集めつつ、ひたすらイベントを周回しましょう。
とは言え、イベントには周回できずレベル上げに向かないものがあり、始めるタイミングによりクリア日数が前後しそうです。
筆者の場合、周回できないイベントに2回遭遇したので、クリアまでけっこう日数がかかった印象です。早い人だと10日以内にクリアしているようです。
以下、レベル100までにやることを順番に解説します。
第1章・第2節・第3話までクリアする
チュートリアル終了後、メインの「第1章・第2節・第3話」までクリアしましょう。

「おつかい」を開放するためです。
おつかいは霊Pを獲得できるコンテンツです。初日から開放したほうがいいでしょう。

ひたすらイベントを自動周回する
レベル上げはイベントの方が効率が良いです。イベントで自動周回しましょう。

「HARD」で周回したほうが効率がいいですが、勝てないうちは「NORMAL」でOKです。
WAVE数が1で、できるだけ経験値が多くもらえるステージを周回しましょう。
先のステージほどもらえる経験値が多い傾向にあります。
自動周回の設定方法
「自動再戦OFF」をタップします。

自動周回の設定画面では
- 霊Pが尽きるまで戦闘を選択
- 仲間のやる気が~のチェックは外す
でOKです。

パーティはできるだけ1人編成とする
パーティの人数が増えるほど消費する霊Pが多くなります。
できるだけ1人編成にして、霊Pを節約しましょう。

キャラを強化する
キャラは「強化」「昇格」「突破」「装備」で強化しましょう。

※レベルはバトルで上がります。
筆者は「霧雨魔理沙」しか使いませんでしたが、攻撃モーションが短いキャラで時短を狙うのもいいと思います。
ちなみに、おいのりにある「初めての祭絵馬」で好きなキャラを2体入手できます。

霊Pを集める5つの方法
霊Pは自然回復しません。自分で集めましょう。以下5つの方法があります。
霊P集め1.おつかい

第1章・第2節・第3話クリアで解放されます。時間経過でアイテムがもらえるので、こまめにチェックしましょう。
霊P集め2.イベント交換

イベントの交換所で大量の霊Pと交換できます。霊Pと交換できないイベントもあるみたいです。
霊P集め3.おやしろ

施設のおやしろでは、時間経過で霊Pが貯まります。上限に達する前に受け取りましょう。
おやしろレベルアップで霊Pの「入手量」と「保有上限」が上がります。
霊P集め4.ログインボーナス
ログインボーナスでも霊Pがもらえます。
霊P集め5.絵札のおわかれ

絵札のおわかれ(絵札を捨てる)でも霊Pがもらえます。量は少ないですが、どうしても霊Pが欲しいときに使えるかもしれません。
【ポイ活】東方LostWord まとめ
この記事では、ポイ活案件「東方LostWord(プレイヤーレベル100到達)」の攻略について解説しました。
ひたすら自動周回でレベル上げできる案件でした。
とは言え、スマホ付けっぱなしになるので、サブ端末を持っている方向きなのかなと。
気になった方はぜひ挑戦してみてください。
損しない!ポイントサイトの複数利用
ポイントサイトを複数使えば、損することなくポイ活できます。
なぜなら、ポイントサイトによって獲得ポイントが全然違うからです。
ポイントサイトA | ポイントサイトB |
![]() | ![]() |
どうせやるなら『ポイントが低いサイト』ではやりたくないですよね。
損しないための具体的な手順は以下の3STEPです。
「じゃあどのポイントサイトを使えばいいの?」とよく質問を頂くので、『損しないおすすめポイントサイト』を4つご紹介します。
おすすめ1.ポイントインカム

【ポイントインカムのいいところ】
会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
ギフトコード無料配布あり
ゲーム以外の案件も高報酬
\最高ランク認定ブログ最大3,070円分プレゼント/
おすすめ2.ハピタス

【ハピタスのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
ゲーム以外の案件も高報酬
ポイント保証が充実
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
おすすめ3.ワラウ

【ワラウのいいところ】
ゲーム案件の報酬が上昇傾向
ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定最大3,000円分ptプレゼント/
おすすめ4.モッピー

【モッピーのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定2,500円分ptプレゼント/
「その他のポイントサイトも気になる!」という方は以下の記事もご覧ください。ポイ活ゲームにおすすめのポイントサイト8選をまとめています。
コメント