この記事では、ポイ活案件「ドラゴンチャンピオンズ(Dragon Champions)」レベル60到達について解説します。
結論から言うと、18日目にリタイヤしました。
18日でレベル50に到達しましたが、30日以内に間に合わなそう&600円程度の案件の割に日数かかりすぎるのでリタイヤした次第です。
スタミナ消費はめちゃくちゃ楽なんですがね…レベル30条件ならやる価値ありそう。
以下、せっかく挑戦したので記録として「レベル上げでやること」「ヒーローの育成」などについてまとめました。
ドラゴンチャンピオンズはすべて英語表記です。雰囲気で理解できるのでそれほど問題ないと思います。
- 会員数500万人超えの人気サイト
- 運営実績18年以上
- 案件の単価が相場より高い
- 獲得ポイント7%UPの会員ステータス制度
- Playギフト券プレゼントのポタフェス
- ポイント保証の充実で安心感◎
\4月は新規登録キャンペーン中/

こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ポイ活ゲーム案件350以上クリア
✓ポイントサイト12社から認定取得
SNSでも情報発信中!
【ポイ活】ドラゴンチャンピオンズ ポイント比較
「ドラゴンチャンピオンズ」のポイ活案件を掲載しているポイントサイトはありません。
復活したら更新します。
【ポイ活】ドラゴンチャンピオンズ 攻略
ドラゴンチャンピオンズは、ステージ周回などにより経験値を稼いでレベルを上げる案件です。

経験値の獲得方法は主に
- キャンペーン(メインステージ)
- デイリークエスト
- イベント
- トーナメントのランク報酬
となっています。
ヒーローを育成して、効率よく経験値を稼ぎましょう。
以下、順番に解説します。
プロモコードで報酬獲得
CHAMPION23
筆者のタイミングでは上記1つだけ有効でした。
調べるとたくさん出てきますが、期限切ればかりです。
プロモコード入力手順
「右上の歯車マーク」→「Use Promocode」→「入力してOK」
オートバトルとスキップについて
オートバトルを使用できるので、戦闘では操作が不要です。

さらに★★★クリアできたステージは「Instant loot」でスキップを使用できます。

エネルギー消費はめちゃくちゃ楽ですね。
キャンペーンで経験値獲得
キャンペーンではエネルギー消費した分だけ経験値を獲得できます。
※序盤は初回クリアボーナスにより消費エネルギー以上の経験値を得られたが、途中からなくなった。

エネルギーは6分で1回復します。上限に達しないように消費しましょう。

このエネルギーを消費するステージは
- Dawn of the Order
- Rage of the Clans
- Demon Invasion
の3つです。

ちなみにエネルギーはもう1種類「Runic Energy」というのがあります。

こちらはルーンを獲得するための「Runic Journey」周回用エネルギーです。10分に1回復します。
※経験値は得られません


「Runic Journey」も周回しましょう。
エネルギーを回復する
エネルギーはDracoinで回復できます。

最初は50コインで回復できますが、3回ごとに消費コインが増えます。
1日6回は回復してエネルギー消費しましょう。
デイリークエストで経験値獲得

デイリークエストをクリアすると経験値がもらえます。

クリアできるものは毎日やりましょう。
イベントで経験値獲得

イベントの中には経験値がもらえるものがあります。
(「Cleansing Korador」だけっぽい?)


他のイベントもアイテムを獲得できるので、一通りチェックするといいでしょう。
トーナメントで経験値獲得

トーナメントの報酬で経験値を獲得できます。
報酬はタイミングによって異なっていて、経験値じゃないときもあります。
ヒーローの育成
ヒーローの育成は
- レベル上げ
- ★レベル上げ(欠片が必要)
- スキル強化
- 装備装着
- ルーンの装着と強化
で行います。
「左下のFind」と「もっていない装備」をタップすると、獲得できるステージに飛べます。積極的に周回しましょう。

ルーンは基本的に「丸が多くて」「レア度が高い(色の違い)」ものが強いです。

ルーンを装着したら強化しましょう。
よく使われているヒーロー
よく使われている=強い
というわけではないと思いますが、ヒーローの種類は多いので8体ピックアップします。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
欠片の集めやすさも重要ですが、上記も参考にしてください。
【ポイ活】ドラゴンチャンピオンズ まとめ
この記事では、ポイ活案件「ドラゴンチャンピオンズ(Dragon Champions)」レベル60到達について解説しました。
ポイントの割に日数がかかる案件で、30日以内にクリアできるかすら怪しいです。
ゲームとしてはスキップが使えるので、スタミナ消費はめちゃくちゃ楽です。が、条件をレベル30か40にしてほしかった…
気になった方は挑戦してみてください。あまりおすすめしませんが…
損しない!ポイントサイトの複数利用
ポイントサイトを複数使えば、損することなくポイ活できます。
なぜなら、ポイントサイトによって獲得ポイントが全然違うからです。
ポイントサイトA | ポイントサイトB |
![]() | ![]() |
どうせやるなら『ポイントが低いサイト』ではやりたくないですよね。
損しないための具体的な手順は以下の3STEPです。
「じゃあどのポイントサイトを使えばいいの?」とよく質問を頂くので、『損しないおすすめポイントサイト』を4つご紹介します。
おすすめ1.ポイントインカム

【ポイントインカムのいいところ】
会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
ギフトコード無料配布あり
ゲーム以外の案件も高報酬
\最高ランク認定ブログ最大3,070円分プレゼント/
おすすめ2.ハピタス

【ハピタスのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
ゲーム以外の案件も高報酬
ポイント保証が充実
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
おすすめ3.ワラウ

【ワラウのいいところ】
ゲーム案件の報酬が上昇傾向
ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定最大3,000円分ptプレゼント/
おすすめ4.モッピー

【モッピーのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定2,500円分ptプレゼント/
「その他のポイントサイトも気になる!」という方は以下の記事もご覧ください。ポイ活ゲームにおすすめのポイントサイト8選をまとめています。
コメント