
紹介コードでお得にハピタスを登録したい!
すぐ登録したいから手順も知りたいな〜。
- 実はハピタスに紹介コードは存在しない
- 代わりに『紹介URL』で紹介特典がもらえる
- 4月の紹介特典は最大1,900円!
- ハピタスは運営歴約20年の定番サイト
- 簡単3分!登録後すぐ利用できる!
ハピタスには『紹介コード』がありません。その代わりに『紹介URL』から登録すると紹介特典がもらえます。当ブログの紹介URLは最大1,900円分のポイント付きです。ぜひご活用ください。
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
この記事では、『紹介特典1,900円のもらい方』や『3分で終わる登録手順』などを解説します。
手順通りに操作すれば、すぐにハピタスを利用できるようになります。ぜひ参考にしていただき、お得にハピタスを始めましょう。
【紹介URLだけ】ハピタスに紹介コードはありません
「ハピタスに登録したいので紹介コードを教えて下さい!」
X(旧Twitter)でこんな質問を頂くことがあります。
冒頭でもお伝えした通り、ハピタスに『紹介コード』はありません。
とは言え、ハピタスにも紹介特典はちゃんと用意されており、紹介URLから新規会員登録を行うと『お得な紹介特典』がもらえます。
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
知らない人の紹介URLでも大丈夫?
結論としては、知らない人の紹介URLから登録しても問題ありません。紹介特典もちゃんと受け取れます。



紹介URLで登録したら、相手にどんな情報が伝わるの?
個人情報について心配される人もいますが、紹介URLを提供した側には一切個人情報が伝わりません。『名前』『性別』『メールアドレス』などの個人情報はハピタスでしっかり保護されているので、安心してご利用ください。



ハピタスは『プライバシーマーク』という個人情報保護規格に準拠しているよ!
【2025年4月】紹介URLで1,900円もらう方法
ハピタスの紹介URLで1,900円分の紹介特典をもらう方法は以下の通りです。


図に沿ってSTEP1からSTEP3に進めば紹介特典がもらえます。しかし、これだけだと何でポイントがもらえるか分かりにくいですよね。
以下の表に1,900円分のポイント内訳をまとめました。
項目 | もらえるポイント |
---|---|
7日間限定スタンプラリーで3つスタンプを集める | 500ポイント |
広告を利用して合計1,000 pt以上貯める | 1,300ポイント |
ショッピング広告でポイントを貯める | 100ポイント |



けっこう簡単そうだな!
達成期限はある?



3項目とも達成期限が設定されているよ!
月末に登録する人は注意だね!
項目 | 達成期限 |
---|---|
7日間限定スタンプラリーで3つスタンプを集める | 登録から7日以内 |
広告を利用して合計1,000 pt以上貯める | 【広告利用】 2025年04月30日まで 【有効判定】 2025年05月31日まで |
ショッピング広告でポイントを貯める | 〃 |
紹介特典をもらう方法はここまで解説した通りです。ここからは、各STEPの詳細な手順を解説していきます。実際の画面を用いて解説するので、マネしながら進めていってください。
STEP1.ハピタスに登録する【簡単3分】




\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
まずは紹介URLからハピタスにアクセスし、『会員登録する』をタップしましょう。


入力できたら『次へ』をタップしてください。


パスワード・ニックネーム・性別・生年月日・都道府県・職業を入力します。
最後に『個人情報の取り扱いと利用規約を確認し同意します』にチェックと入れて画面を進めましょう。
※ハピタスからの情報受取のチェックは外してOK


すぐにハピタスから自動メールが届きます。メールを開き、本文に記載のURLをタップしてください。これでメールアドレス認証が完了します。




メールアドレス認証完了画面から秘密の質問の設定に進みましょう。
秘密の質問・生年月日・携帯電話番号を入力したら『登録する』をタップします。


SMS認証画面に遷移すると、すぐにハピタスからショートメッセージが届きます。メッセージに記載の認証コードを登録画面に入力して『送信』をタップしましょう。
以上で新規会員登録は完了です。全ての機能を利用できるようになりました。お疲れ様でした。
STEP2.スタンプラリーに参加する(500円もらう)


スタンプラリーは、登録から7日間限定のキャンペーンです。3つのスタンプを集めると500円分のポイントがもらえます。


とても簡単なキャンペーンなので、初日に3つのスタンプを集めることも可能です。ぜひ達成してポイントをゲットしましょう。スタンプラリーでスタンプを集める条件は以下の通りです。
7日間限定スタンプラリーの内容 | ||
アンケートに答えよう | 超簡単1分で終わる | 10ポイント |
クイズに正解しよう | 超簡単1分で終わる | 10ポイント |
お買い物広告を使おう | ショッピング広告1回利用 | 280ポイント |
スタンプ3つすべて集めるとさらに200ポイント >>合計500ポイント |



筆者の妻は登録した3日目にスタンプを3つ集めていました!ネットショッピングこそ必要ですが、とても簡単だったみたいです!
STEP3.1,000ポイント以上貯める(1,400円もらう)


紹介URLから新規会員登録した人は、キャンペーン期間中の広告利用に応じて1,400円分のポイントがもらえます。
ポイントをもらう条件 | もらえるポイント |
---|---|
2025年4月中に掲載広告を利用し、有効判定期限※までに合計1,000pt以上「有効」と記載される | 1,300ポイント |
2025年4月中にショッピング広告を利用し、有効判定期限※までに「有効」と記載される | 100ポイント |
※有効判定期限:2025年05月31日(土)23:59




1,000ポイント以上貯める!おすすめ広告



どの広告で1,000ポイント以上貯めるのが良いんだろ…
ハピタスを始めたばかりの人は『ポイントの貯め方』に戸惑うと思います。良い広告が分からないまま紹介特典がもらえないのは非常にもったいないです。
そこで、ここでは初心者の人でもポイントを貯めやすい『おすすめ広告』を3つ紹介します。
ハピタスにはたくさんの広告が掲載されており、広告を探すのも大変です。よかったら参考にしてください。
おすすめ広告1.ショッピング広告
ショッピング広告とは、ハピタスからショッピングサイトにアクセスし、そのまま買い物を行うと購入金額に応じてハピタスのポイントが貯まる広告です。
スタンプラリーでもショッピング広告利用が条件に入っているので、まず最初に取り組んでみてください。




ショッピングサイトには『楽天市場』『Yahooショッピング』などの総合通販をはじめ、『Qoo10』や『ユニクロ』などのショップも掲載されています。
おすすめ広告2.クレジットカード広告
クレジットカード広告は、ハピタスからクレジットカードの発行が完了するとポイントが貯まる広告です。




年会費無料のクレジットカード発行でも数万円〜数万円分のポイントが一気に貯まるため、ポイ活ユーザーからの人気が非常に高い広告です。
おすすめ広告3.スマホアプリ広告
スマホアプリ広告は、スマホアプリの利用に応じてポイントが貯まる手軽な広告です。




『スマホゲームを所定の地点まで遊ぶとポイント付与』という形式の広告が多く、「楽しくスキマ時間にポイ活ができる」と人気の広告です。ポイントが有効になるまでの時間も短くておすすめです。
筆者も多くのスマホアプリ広告を利用中。今までに350以上のスマホアプリ広告をクリアし、累計数十万円分ポイントを稼いでいます。
『ゲームの攻略方法』や『おすすめ案件』のまとめ記事は、当ブログの得意分野です。よかったら参考にしてください。
【簡単1分】ポイント交換手順



ハピタスで貯めたポイントは何に使えるの?
ハピタスのポイントは『現金』『PayPayなどの電子マネー』『Amazonギフトなどのギフト券』『各種マイル』などに交換できます。


なんと合計30種類以上の交換先が用意されているので、「ポイントの使い道がない」ということは絶対ありません。
ポイント交換は以下の手順で簡単にできます。
おすすめのポイント交換先は?
いきなり結論ですが、ハピタスでおすすめのポイント交換先は『現金』『Amazonギフト』『ドットマネー』です。この3つは手数料無料ですし、活用機会が幅広い点で多くの人におすすめできます。






- 現金
→普段ネットショッピングや電子マネーを利用しない人におすすめ - Amazonギフト
→Amazonで買い物する人におすすめ
(ポイント交換時2%増量でお得) - ドットマネー
→複数のポイントサイトを利用している人におすすめ
筆者は、ほとんどのポイントを『ドットマネー』に交換しています。ドットマネーはバラバラに分散しているポイントを一括管理できる便利なサービスです。無料で利用でき、ドットマネーから『現金』『電子マネー』などに交換するときも手数料無料で交換できる場合がほとんどです。



その他、頻繁に旅行に出かける人は『マイル』に交換するのもお得です!
ハピタスでどれくらいポイントが貯まる?
たまにX(旧Twitter)で「何ポイント貯めているんですか?」と質問を頂くことがあります。
以下、筆者が実際に貯めたポイントを共有します。




こちらのスクリーンショットは、記事更新時点での保有ポイントです。14万円分以上のポイントを保有しています。ハピタスを7年以上利用してきて、これまで何度もポイント交換してきているので、実際はもっとポイントを貯めていることになりますね。
次に1ヶ月の獲得ポイントです。


こちらのスクリーンショットは、1ヶ月に取り組んだ広告が記載されたポイント通帳で、合計18,449円分のポイントを貯めました。
月によってポイントはバラバラです。だいたい毎月5,000ポイント〜30,000ポイントの範囲でポイントを貯めています。基本的にネットショッピング以外の出費はありません。(たまにアプリ課金します)
無料でこれだけ貯められて非常に満足しています。



面倒くさそうな広告はやらない主義です!
ハピタスの運営概要
「ハピタスは無料でポイントが貯まるらしいけど…なんか怪しい。」
このように感じる人は多いのではないでしょうか。
実際、筆者も最初はそのように思っていました。しかし、運営実績が豊富でかなり信頼できる企業が運営していることが分かり、安心して利用しています。
ハピタスの運営概要を以下の表にまとめました。
サイト名 | ハピタス(Hapitas) |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会社HP | https://www.oz-vision.co.jp/ |
設立 | 2006年5月26日 |
運営歴 | 約18年以上(2025年時点) |
会員数 | 560万人以上 |
運営会社の上場状況 | 株式未上場(信頼性のある中堅企業) |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-17 |
換金できるポイント | 最低100円分〜 |
ポイントレート | 1円=1pt |
ポイント交換手数料 | 0pt〜 |
ポイント交換先の種類 | 30種類以上 |
個人情報保護規格 | プライバシーマーク取得 |
加盟団体 | JIPC (日本インターネットポイント協議会) |
株式未上場とは言え、設立から18年以上経過している点で安心感がありますね。18年も続いていることには驚きました。
また、プライバシーマーク取得やJIPC加盟など、ポイントサイトとしての安全性にも配慮している印象です。



これだけ実績あるサイトなら安心して使えそう!



ポイ活初心者の人は、まずハピタスを使ってみると良いかもしれないね!
ハピタスのよくある質問
【まとめ】ハピタスは紹介URLでお得に始めよう
この記事では、ハピタスの紹介URLでお得に新規会員登録する方法を解説しました。最後に記事の内容を振り返ります。
- ハピタスに紹介コードは存在しない
- 代わりに『紹介URL』で紹介特典がもらえる
- ハピタスは運営歴約20年の定番サイト
- 簡単3分!登録後すぐ利用できる!
ぜひ当ブログの紹介特典を受け取っていただき、お得にハピタスを始めてください!最後まで読みいただきありがとうございました!
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/


こちゃ(元ソシャゲ廃人)
インカム大使 Powl認定ポーラー など
✓ 2018年からポイ活を開始
✓ 「楽しく効率的に稼ぐ」がモットー
✓ ポイ活ゲーム案件350以上クリア
✓ポイントサイト12社から認定取得
SNSでも情報発信中!
ハピタスだけじゃない!超厳選おすすめポイントサイト
おすすめ1.ポイントインカム


【ポイントインカムのいいところ】
会員ステータス制度で獲得ポイント7%アップ
ギフトコード無料配布あり
ゲーム以外の案件も高報酬
\最高ランク認定ブログ最大3,070円分プレゼント/
おすすめ2.ハピタス


【ハピタスのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
ゲーム以外の案件も高報酬
ポイント保証が充実
\ここからの登録で最大1,900円分ptプレゼント/
おすすめ3.ワラウ


【ワラウのいいところ】
ゲーム案件の報酬が上昇傾向
ポイント交換で一部のポイントが返ってくる
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定最大3,000円分ptプレゼント/
おすすめ4.モッピー


【モッピーのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
ゲーム以外の案件も高報酬
\認定ブログ限定2,500円分ptプレゼント/
おすすめ5.ポイントタウン


【ポイントタウンのいいところ】
案件の単価が高い
案件の種類が豊富
ポイント交換先が30種類以上
\ここから登録で2,000円分ptプレゼント/
おすすめ6.アメフリ


【アメフリのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
紹介特典が5000円と高額
\ここから登録で最大5,100円分ptプレゼント/
おすすめ7.COINCOME


【COINCOMEのいいところ】
ゲーム案件の単価が高い
案件の種類が豊富
無条件で紹介特典がもらえる
\公式アンバサダー限定300円分ptプレゼント/
以下の記事で各ポイントサイトの比較。メリット・デメリットを独自にピックアップしています。
コメント