【2023年5月】ポイントインカム登録で1,500円分の特典詳しくはコチラ

危険なポイントサイトの特徴とは?安全なポイントサイト4選

ポイントサイトって危険?
安全なポイントサイトを教えてほしい。

このような悩みを解決します。

結論から言うと、危険なポイントサイトは存在します。具体的には

  • 貯めたポイントを換金できない
  • 個人情報を悪用される

といった悪質な詐欺サイトです。例えば運営が逮捕された「キラキラウォーカー」が有名ですね。

ですが、安心してください。この記事を読めば危険なサイトの見分け方がわかります。

この記事でわかること
  • 危険なポイントサイトを見分ける6つの方法
  • 安全に稼げるポイントサイト4選『ポイントタウン』『モッピー』『ポイントインカム』『ECナビ』
  • ポイントサイトの使い方
  • ポイントサイトで利用できる広告の種類

安全なポイ活ライフの参考になるはずです。ぜひ最後までご覧ください。

目次

そもそもポイントサイトが怪しくない?

無料でポイント還元を受けられることから、ポイントサイトは怪しい・危険とイメージされる方もいます。「うまい話にはウラがある」って言いますし無理もないですよね。

しかし、ビジネスモデルを理解すると怪しいイメージがなくなるはずです。ポイントサイトで稼げる仕組みについて簡単に解説していきますね。

私たちユーザーが稼げる理由は、ポイントサイトから広告費の一部を還元してもらえるためです。広告費というのは、広告掲載を依頼する広告主(スポンサー)がポイントサイトに支払う費用を指します。

ポイントサイトとしては、ユーザーがサービスを利用するほど売上が上がるので、ユーザーを増やそうという動きになります。

一見すると広告主が損をするように感じるかもしれませんが、テレビCMなどよりも安い広告費で多くの人にサービスを知ってもらい、実際に使ってもらえるメリットがあります。

このようなWin-Win-Winのビジネスモデルが、ポイントサイトで稼げる仕組みです。

いかかでしょうか。「ポイントサイトを利用しても大丈夫そう」と感じてもらえたと思います。

危険なポイントサイトの見分け方

次に、危険なポイントサイトの見分け方を解説します。結論としては、下記6つを確認すればOKです。

  1. 会員登録費用などの利用料は発生しないか?
  2. SSL/TLSが使われているか?
  3. 運営会社が記載されているか?怪しい会社じゃないか?
  4. 運営期間は短くないか?
  5. 換金できる金額が異常に高くないか?
  6. ポイントの有効期限は短くないか?

それぞれ簡単に説明します。

1.会員登録費用などの利用料は発生しないか?

先述した通り、ポイントサイトの売上はスポンサーの広告費から成り立っています。ユーザーから利用料を取るビジネスモデルではありません。

よって、会員登録で費用が発生する場合は怪しいと思った方がいいでしょう。

2.SSL/TLSが使われているか?

SSL/TLSとは、個人情報などのデータを暗号化して送受信するインターネット上の通信方式のことです。

SSL/TLSが使われていないと、第三者に個人情報を盗まれるなどのリスクがあります。

3.運営会社が記載されているか?怪しい会社じゃないか?

サイト内に運営会社が記載されているかを確認しましょう。また、記載されている会社が怪しくないか調べてみましょう。具体的に確認すべきは下記です。

  • 実在する会社か?
  • 設立されたばかりの会社ではないか?
  • 事業内容は広告関連か?
  • 会社住所は日本国内か?
  • 実在する住所か?

一つでも当てはまらない項目があれば利用は控えましょう。

4.運営期間は短くないか?

運営期間が短いポイントサイトは利用を避けた方がいいでしょう。理想は10年以上、最低でも5年以上の運営期間は欲しいですね。

5.換金できる金額が異常に高くないか?

ポイントを換金する際は、最低金額が設定されている場合がほとんどです。相場は300円~1,000円程度。

最低金額が10,000円などと異常に高い設定になっていたら注意してください。そもそも換金させる気がない可能性もあります。

6.ポイントの有効期限は短くないか?

どのポイントサイトもポイントの有効期限を設定しています。具体例を挙げると

  • 1年間ログインがないとポイント消失
  • 180日間ポイント獲得がないとポイント消失

などがあります。

極端に有効期限が短い(例えば1カ月など)場合は怪しいと思った方がいいでしょう。

安全なポイントサイト4選

以上を踏まえて安全に稼げるポイントサイト4選を紹介します。どれも筆者が利用して換金できたポイントサイトなので、安心してご利用いただけます。

安全なポイントサイト1.ポイントタウン

会員数200万人以上
運営会社GMOメディア株式会社
運営開始2000年
換金できる金額100円~
ポイント有効期限12カ月
(最後のポイント獲得から12カ月経過で失効)
個人情報保護規格ISMS
(情報セキュリティマネジメントシステム)
SSL/TLS
加盟団体JIPC
(日本インターネットポイント協議会)など

ポイントタウンは運営期間がかなり長いポイントサイトです。GMOグループが運営している点も安心材料と言えます。

換金できる金額が低いのも高評価。100円から換金可能なのは非常に珍しいです。

またJIPC以外にも複数の団体に加盟しており、怪しい点がひとつもありません。安全が最重要という方にはピッタリのポイントサイトです。

\ 登録特典あり /

安全なポイントサイト2.モッピー

会員数1000万人以上
運営会社株式会社セレス
運営開始2005年
換金できる金額300円~
ポイント有効期限なし
(最後のポイント獲得から180日経過で失効)
個人情報保護規格プライバシーマーク
SSL/TLS
加盟団体JIAA
(日本インタラクティブ広告協会)

モッピーは会員数トップクラスのポイントサイトです。人気の理由はズバリ高い還元率。効率よく稼ぎたい方にはピッタリのポイントサイトです。

もちろん安全面も問題なし。東証プライム上場企業が運営しているので安心感は抜群です。

ポイントの有効期限がないのも好印象。なお、最後のポイント獲得から180日を迎えそうになるとメールでお知らせしてくれます。すばらしい。

\ 登録特典あり /

安全なポイントサイト3.ポイントインカム

会員数400万人以上
運営会社ファイブゲート株式会社
運営開始2006年
換金できる金額500円~
ポイント有効期限なし
(最後のログインから180日過ぎると自動退会)
個人情報保護規格プライバシーマーク
SSL/TLS
加盟団体JIPC
(日本インターネットポイント協議会)

筆者が一番利用するサイトがポイントインカムです。理由は稼ぎやすいこと。「会員ステータス」というポイント上乗せ制度が超絶お得です。

安全性も申し分ないですよ。上記2サイトと同等と言っていいでしょう。

ポイントの有効期限はなく、ログインしていればポイント失効しない点も高評価。お気に入りのポイントサイトです。

\ 登録特典あり /

安全なポイントサイト4.ECナビ

会員数700万人以上
運営会社株式会社DIGITALIO
運営開始1999年
換金できる金額300円~
ポイント有効期限1年
(最後のポイント獲得から1年経過で3カ月ごとに失効)
個人情報保護規格プライバシーマーク
SSL/TLS
加盟団体JIPC
(日本インターネットポイント協議会)

最後はECナビです。ECナビは1999年から運営されている長い歴史を持つポイントサイト。信頼性抜群のポイントサイトと言えるでしょう。

運営会社が途中で「株式会社VOYAGE GROUP」から「株式会社DIGITALIO」に変更されていますが中身は変わっていないようです。問題ありません。

上記3サイトと比べると還元率が低めの印象ですが、運営実績を重視してポイントサイトを選びたい方にはピッタリです。

\ 登録特典あり /

ポイントサイトの使い方

安全なポイントサイトがわかったところで、ポイントサイトの使い方を簡単に解説します。使い方はめちゃくちゃ簡単なので解説不要かもしれませんが、流れだけでも確認してもらえばスムーズかと思います。

STEP
無料会員登録をする

まずはポイントサイトにアクセスし会員登録をしましょう。メールアドレスなどを紐づけて登録します。

STEP
ログインして広告を利用する

会員登録が終わればポイントサイトを利用できます。ログインして広告を探してみましょう。最初は簡単に稼げる「スマホアプリ案件」や「会員登録案件」がおすすめです。

STEP
ポイントを換金する

稼いだポイントは好きな用途に換金しましょう。「銀行振込」「電子マネー」「マイル」「仮想通貨」など用途は様々。使い道に困るなんてあり得ません。

どんな広告があるのか

広告の種類はめちゃくちゃ多いです。何から始めればいいか迷うレベルなので、どんな広告があるか確認しておきましょう。ここでは主要な6種類をピックアップします。

1.ネットショッピング

ポイントサイト経由でネットショッピングすれば、購入金額に応じたポイントがもらえます。楽天やYahoo!ショッピングもあるので、多くの人が恩恵を受けられるかと。

2.クレジットカード発行

クレジットカードを発行すればポイントがもらえる案件です。高還元の広告が多いので稼ぎやすい案件と言えます。ただし発行し過ぎには注意しましょう。※18歳以上(高校生除く)じゃないと発行できません。

3.口座開設

口座開設も高還元で稼ぎやすい案件です。口座には下記4つの種類があります。

  • 銀行口座
  • FX口座
  • 証券口座
  • 仮想通貨口座

口座開設だけでOKな案件もあれば、〇〇円以上入金などの条件付きの案件もあるので、条件はよく確認しましょう。

4.スマホアプリ

スマホアプリを利用することでポイントがもらえます。インストールだけで数10円、ゲームを所定のところまで進めて数1000円など。スマホゲーム好きにはピッタリの広告です。

5.アンケート回答

ウェブアンケートに答えてポイントがもらえます。誰でもできてめちゃくちゃ簡単ですが、もらえるポイントは少なめです。

6.会員登録

ウェブサービスの会員登録完了でポイントがもらえます。個人的にはU-NEXTなどの動画配信サービスの無料お試しがお気に入り。有料会員登録が条件の案件もあるので注意してください。

【まとめ】安全なポイントサイトでポイ活しよう

この記事では、危険なポイントサイトの特徴や安全なポイントサイト4選について解説しました。

実際に危険なポイントサイトは存在するので、ポイントサイトを間違って選ぶと下記のようなことが起こりかねません。

  • 貯めたポイントを換金できない
  • 個人情報を悪用される

こうならないためにも、危険なポイントサイトの特徴を理解してしっかり選べるようにしましょう。

とは言え、この記事で紹介した4つのポイントサイトを利用しておけば間違いありません。参考にしていただければ幸いです。

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次